J21、モービルアイの衝突防止補助システム活用し安全運転コンサル事業を本格的に開始
交通事故削減率向上図る、国交省の補助金交付対象に 海外の先進機器販売などを手掛けるジャパン・トゥエンティワン(J21、愛知県豊橋市)は8月16日、販売代理店を務めているイスラエルのモービルアイ製造の衝 […]
交通事故削減率向上図る、国交省の補助金交付対象に 海外の先進機器販売などを手掛けるジャパン・トゥエンティワン(J21、愛知県豊橋市)は8月16日、販売代理店を務めているイスラエルのモービルアイ製造の衝 […]
トヨタなど開発、脱炭素化加速狙い セブン-イレブン・ジャパンとローソン、ファミリーマートのコンビニ大手3社は8月11日、トヨタ自動車などそれぞれ開発した、水素を燃料とする燃料電池(FC)小型トラックを […]
包括連携協定締結し農業の負荷軽減や観光商品開発にも着手 関連記事:【独自取材】ドローンなど活用の地方向け「スマート物流」、医薬品空輸にも意欲 セイノーホールディングス(HD)とドローン開発を手掛けるエ […]
共同研究を継続、運送効率化の情報システム連携は22年度めどに主要拠点で完了目指す 関連記事:モノフルと日通・NPロジスティクス、物流業務効率化で共同研究開始 モノフルは8月11日、日通・NPロジスティ […]
「トラック簿」と輸送管理システム連携、自動バース予約など可能に 日本GLP傘下のモノフルは8月11日、日通・NPロジスティクス(NPL)と物流業務の効率化に向け、輸送領域の情報システム連携で共同研究を […]
非接触・店舗受け取り型で展開へ インターネットスーパー立ち上げ支援を手掛ける10X(テンエックス)は8月5日、北陸エリア最大の食品スーパー、アルビスが10Xの支援サービス「Stailer(ステイラー) […]
トヨタの市販化前1台を業務投入、CO2排出削減効果など情報共有し将来の普及促進目指す 福岡運輸は8月4日、福岡県、福岡県トラック協会と連携し、水素で走る燃料電池(FC)トラックの輸送実証を今年11月に […]
陸上プラント用使い、技術確立目指す 三菱造船は8月5日、川崎汽船、日本海事協会と共同で、洋上におけるCO2回収装置利用の検証として、小型のCO2回収デモプラントを実船に搭載した試験運転および計測を実施 […]
名古屋大とポットスチルも参加、事故低減期待 名古屋大未来社会創造機構、シャープ、ポットスチルは8月4日、シャープのモバイル型ロボット「RoBoHoN(ロボホン)」を活用したドライバー支援システムによる […]
米エイビエーションに、24年までに納入予定 DHLエクスプレスは8月4日、米国の航空機メーカーEviation(エイビエーション)に12機の完全電動貨物航空機「Alice(アリス)eCargo」を発注 […]
センター運営効率化の技術も選択肢 マーキュリアホールディングス傘下のマーキュリアインベストメントと伊藤忠商事が共同で組成した不動産・物流業界特化型の投資ファンド「マーキュリア・ビズテック投資事業有限責 […]
配送や警備など、建物内の活用広がると期待 エレベーターやエスカレーターの新設・保守などを担う世界的企業オーチス・ワールドワイド・コーポレーションの日本法人、日本オーチス・エレベータは8月3日、ZMPと […]
5・4万平方メートル、保管効率は3・5倍以上に 大塚商会は8月2日、横浜市で今年10月に新たな物流拠点「横浜物流センター」を開設すると発表した。 オフィスサプライ通販事業「たのめーる」の受注量拡大に対 […]
ヘルスケア商品の共同配送に向けた提携の成果第1弾、今月から順次現場に導入 アルフレッサホールディングス(HD)とヤマトホールディングスは8月3日、傘下のアルフレッサとヤマト運輸が、ビッグデータとAIを […]
ソリューションサービス強化狙い、車両データを新商品開発に反映も ブリヂストンは8月3日、米国のグループ会社を通じ、同国で運送事業者向けの運行管理サービスを手掛けるベンチャー企業アズーガホールディングス […]
12月末まで、配送コストやCO2排出削減の効果見極め スタートアップ企業のナビゲーションロジスティクス(東京都江東区辰巳)は8月3日、電動3輪バイク「アイディア AAカーゴ」を活用し、環境負荷低減に努 […]