テクノロジー

210/270ページ

中西金属工業とAPT、自動倉庫分野で業務提携

短納期かつ将来コスト見据えた機種提供目指す マテハン設備などを手掛ける中西金属工業(大阪市北区)は5月18日、システム開発のAPT(千葉市)と自動倉庫分野で4月1日に業務提携契約を締結したと発表した。 […]

【動画】KURANDO、庫内業務進捗可視化システム「ロジメーター」に収支シミュレーション機能を追加

単価と数値を任意の値に変更可能、不採算業務の洗い出しに活用可能と期待 物流施設の庫内業務進捗状況を可視化するクラウドベースのシステム「ロジメーター」を展開しているスタートアップ企業のKURANDO(ク […]

伊藤忠の船舶用アンモニア燃料供給の共同開発、商船三井など新たに参加

サプライチェーン確立、温暖化対策で専用船の実用化後押し 伊藤忠商事と伊藤忠エネクスは5月17日、シンガポールで進めている船舶用アンモニア燃料供給に関する共同開発に、新たに商船三井など3社が加わると発表 […]

Willbox、丸紅ベンチャーズなど6者から9500万円の資金調達を正式発表

国際物流のデジタルプラットフォームを本格運営へ 国際物流のデジタル化プラットフォーム「Giho」を運営するWillbox(横浜市)は5月17日、丸紅グループでスタートアップ企業への投資を手掛ける丸紅ベ […]

システム開発のNTC、スマホで撮影した画像をAIが識別、品番に変換できるサービスの提供開始

現場の負荷とコスト軽減図る 情報システム開発などを手掛けるNTC(東京都豊島区東池袋)は5月17日、物流倉庫向けにスマートフォンなどのカメラで撮影した画像をAI(人工知能)が識別し、品番に変換できるサ […]

丸紅ベンチャーズ、国際物流のデジタル化プラットフォーム運営するWillboxに出資

100社超の物流事業者登録済み、調達資金でシステム機能改善など図る 丸紅グループでスタートアップ企業への投資を担う丸紅ベンチャーズは5月17日、国際物流のデジタル化プラットフォーム「Giho」を運営す […]

丸紅と出版大手3社、AIなど新技術使った出版流通効率化で21年中に新会社設立へ

RFIDで効率的な在庫管理、中堅・中小の書籍・雑誌も受託目指す 丸紅と講談社、集英社、小学館の出版大手3社は5月14日、出版物の流通を担う新会社を2021年内に共同で設立すると発表した。 AI(人工知 […]

プロドローンとGMO、ドローンの通信セキュリティー強化の実証実験を開始

電子証明書で「乗っ取り」「改ざん」「盗聴」防ぐ 産業用ドローンシステムメーカーのプロドローンは5月14日、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサインと共同でドローンの通信セキュリティー強化のため […]

ニチレイ、低温物流事業で冷凍帯のAGV運用実証実験へ

業務革新施策、RPA化は27時間目標 ニチレイは5月11日にオンラインで開催したメディア向けの2021年3月期決算会見で、ニチレイロジグループ本社を軸とする低温物流事業で続けている業務革新施策に関し、 […]

【動画】東電パワーグリッド、ブルーイノベーションの送電線点検用ドローン自動飛行システムを導入へ

6月から、自律飛行し作業効率化とコスト低減可能に ブルーイノベーションは5月11日、東京電力パワーグリッドが、同社の保有する送電線の点検業務に6月から「送電線点検用ドローン自動飛行システム」を導入する […]

商船三井、三井E&Sマシナリーと港湾荷役機器の水素燃料化に向け共同検討開始

第1弾は神戸国際コンテナターミナルで新型クレーンを国内初導入へ 商船三井は5月7日、三井E&Sマシナリーと港湾荷役機器への水素燃料導入に向けた共同検討の開始で合意したと発表した。 商船三井傘下の商船港 […]

【独自取材】物流テックで日本を変革する⑧STANDAGE

貿易実務を効率化する「デジタル商社」目指す・足立彰紀社長 人手不足などさまざまな課題を抱える物流業界を先端技術で変革していこうと奮闘する企業を紹介するロジビズ・オンライン独自企画の第8回は、貿易実務の […]

パナソニックとビットキーが資本・業務提携、第1弾はデジタル鍵と連動の宅配ボックスを展開へ

住宅設備や建材と技術を組み合わせ、付加価値高いサービス提供目指す パナソニックとデジタル認証技術を手掛けるスタートアップ企業のビットキー(東京都中央区京橋)は5月6日、資本・業務提携したと発表した。具 […]

« 前ページへ次ページへ »