ネットスーパー立ち上げ支援の10Xと東北地盤の薬王堂、ネット注文商品を店舗でドライブスルー受け取り可能に
ドラッグストアのDX推進、人口減少の地方で買い物手段確保狙い インターネットスーパー立ち上げ支援を手掛けるスタートアップ企業の10X(テンエックス、東京都中央区東日本橋)と東北6県で小商圏のドラッグス […]
ドラッグストアのDX推進、人口減少の地方で買い物手段確保狙い インターネットスーパー立ち上げ支援を手掛けるスタートアップ企業の10X(テンエックス、東京都中央区東日本橋)と東北6県で小商圏のドラッグス […]
港湾関連手続きを電子化、将来はNACCSとの連携も 国土交通省は3月12日、民間事業者間の港湾関連手続きを電子化する新たな情報システム「港湾関連データ連携基盤」の運用を4月1日午後2時に開始すると発表 […]
3年越しで実現、センター勤務従業員の年間総労働の6%に相当 ニチレイロジグループ本社は3月12日、年間18万時間の業務をRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で自動化したと発表した。 同社 […]
コース設定や走行停止・再開など容易に ZMPは3月11日、無人フォークリフト「CarriRo Fork(キャリロフォーク)」を遠隔操作できる新機能「Fork Talk(フォークトーク)」の提供を始めた […]
iPhoneやiPadで利用可能、物流などの現場業務効率化見込む 企業向けの遠隔コミュニケーションアプリ「Buddycom(バディコム)」を展開しているサイエンスアーツ(東京都新宿区神楽坂)は3月11 […]
物流DX促進図る サムライインキュベートは3月10日、運営する投資ファンドを通じ、トラック運送管理システム開発を手掛けているスタートアップ企業のascend(アセンド、東京都新宿区市谷田町)の第三者割 […]
入荷パレットの配置を自動指示、在庫ロケーション適最適化図る クラウド型WMS(倉庫管理システム)の開発・提供などを手掛けるシーネット(千葉県船橋市)は3月10日、四国牛乳輸送(高松市)の新たな物流拠点 […]
営業車両の運行効率改善支援などソリューション強化の投資資金獲得図る パイオニアは3月10日、デジタル地図作成を手掛ける子会社のインクリメント・ピー(インクリメントP、東京都文京区本駒込)を、投資ファン […]
年末繁忙期でも長時間待機解消、従業員の残業8割強削減 Hacobuは3月10日、食品物流を手掛けるナカムラロジスティクス(東京都港区芝浦)が、東京都大田区東海の複合型冷蔵倉庫団地「東京水産ターミナル」 […]
独自バーコードで荷物の現在地追跡可能、ワクチン配送への活用視野 ※本文中、「LOGI」と表記していたのは「LOZI」の誤りでした。関係各位に深くおわび申し上げます 佐川急便は3月9日、物流業務の効率化 […]
ロジスネクストと共同、自動フォークリフトの新コンセプト機披露 三菱重工業は3月9日、グループの三菱ロジスネクストが4月30日までの期間限定で開設するオンラインサイト「Logisnextエキスポ in […]
ブランド名「LOGISHIFT」、運送事業者や荷主企業にトライアル参加呼び掛け リクルートはこのほど、荷物とトラックのマッチングサービスの実証実験に着手した。 同社の新規事業プログラムの一環として開始 […]
産地や品種、加工方法など指定、契約まで数日単位に短縮 スタートアップ企業のukka(ウッカ、東京都渋谷区道玄坂)は3月8日、食品製造事業者が原料の手配や加工、納品まで一貫して行えるマッチングサービス「 […]
コロナ禍で影響受けた中小企業中心、将来は成果報酬型モデルも検討 貿易業務をインターネット上で処理、効率化することが可能なプラットフォームサービス「DiGiTRAD(デジトラッド)」を運営しているスター […]
店舗の商品注文、PBも容易に購入可能 食品スーパーのライフコーポレーションとインターネットスーパー立ち上げ支援を手掛けるスタートアップ企業の10X(テンエックス)は3月8日、10Xのソリューションを活 […]
物流ロボットなど自動化機器が多数お目見え アジア最大級の物流に関する展示会「国際物流総合展2021」が3月9日、愛知県常滑市セントレアの「Aichi Sky Expo」(愛知県国際展示場)で開幕した。 […]