商品の受け取り・発送可能なスマートロッカーのSPACER、シリーズBラウンドで6.15億円の資金調達実施
鉄道事業者と協業のサービス展開強化、24年末までに1800台のロッカー設置予定 多用途の活用が可能な「スマートロッカー」を展開しているSPACER(スペースアール)は1月31日、シリーズB(経営安定期 […]
鉄道事業者と協業のサービス展開強化、24年末までに1800台のロッカー設置予定 多用途の活用が可能な「スマートロッカー」を展開しているSPACER(スペースアール)は1月31日、シリーズB(経営安定期 […]
全機に装備、軽量化で燃費向上と環境負荷低減を期待 フランスのタイヤ大手ミシュランの日本法人、日本ミシュランタイヤは1月31日、新潟の新規航空会社トキエアと5年間の独占タイヤリース契約を締結したと発表し […]
音声案内の発話頻度変更も可能に パイオニアは1月31日、スマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」で同日、機能のアップデートを実施したと発表した。 新たにディスプレイ表示が「夜モード」 […]
物流データの円滑な運用可能に TISインテックグループで情報システム開発を手掛けるインテックは1月31日、センコー情報システムが、インテックの企業間電子取引サービス「EDIアウトソーシングサービス(E […]
荷主も直接申し込み可能、船社間でスケジュールや運賃比較容易に 国際物流の業務デジタル化システム「Giho(ギホー)」を運営しているWillboxは1月31日、海上コンテナ手配専用サービス「Contai […]
NEXT Logistics Japanと東京大学発ベンチャーLocationMindが実証実験 日野自動車傘下のNEXT Logistics Japan(NLJ)とGPSを活用した位置情報解析などを […]
海外から輸入を想定、需要調査など着手 石油資源開発と三菱ガス化学、IHI、三井物産、商船三井の5社は1月30日、福島県の相馬地区でアンモニア供給拠点の構築に向け共同検討を開始したと発表した。 アンモニ […]
6月完了予定、舶用の実用化加速狙う 日本郵船は1月30日、バイオ燃料の安全性評価を行う試験用エンジン設備(テスト・エンジン)を千葉県に設置すると発表した。 今年6月にテスト・エンジンの設置を完了し、3 […]
鹿児島県で、保冷剤の最適化などでコスト低減も視野 日立グループの日立ハイテクは1月30日、傘下でAIやIoTを活用した総合ソリューションサービスを展開している日立ハイテクネクサスが、垂水市漁業協同組合 […]
三菱自のOEM供給車両ベース、航続距離は最大180km 日産自動車は1月30日、軽商用EV(電気自動車)バン「日産クリッパーEV」を2月12日に発売すると発表した。 三菱自動車からOEM(相手先ブラン […]
メンテナンス体制強化、設備外販もカバー視野 イー・ロジットは1月30日、物流拠点の自動化推進に伴い、製造業向け人材派遣のウイルテックと2023年12月22日付で機器の保守業務に関する業務委託基本契約を […]
色で分かりやすく表示、具体的な数字も確認可能 ナビタイムジャパンは1月30日、配達員の業務をサポートする配達専用アプリ「配達NAVITIME」で同日、道路の幅員表示への対応を開始したと発表した。 道路 […]
紙へ切り替えでCO2排出量を40%削減と説明 大日本印刷(DNP)は1月30日、宅配・通信販売・物流などの事業者や消費者が使用する配送伝票について、一部の製品ラインアップでより環境に配慮した製品を開発 […]
エレベーターとAMRを容易に連携させるシステム、既存台車向け牽引器具も 次世代の自動搬送システム開発を手掛けるLexxPluss(レックスプラス)は1月30日、2種類の新製品を発表した。 エレベーター […]
民間と契約締結、海難発生時の漂流物予測精度向上など期待 海上保安庁は1月29日、日本海事協会子会社で船舶運航に関するビッグデータの収集・分析・提供を手掛けるシップデータセンターと、邦船大手3社に所属し […]
急速充電設備設置、ドライバー向け休憩設備も拡充 三菱ふそうトラック・バスとダイムラー・トラック・ファイナンシャルサービス・アジア(DIFSA)、ESRの3社は1月29日、eモビリティ向けソリューション […]