国内初、ドローンが「レベル4」飛行し荷物を配送先住戸まで空輸
日本郵便がACSL製機体使い、東京・奥多摩で試行へ 日本郵便は3月17日、東京都奥多摩町の「奥多摩郵便局」で、ドローンを使った荷物配送を3月23日に試行すると発表した。 政府が昨年12月、ドローンが有 […]
日本郵便がACSL製機体使い、東京・奥多摩で試行へ 日本郵便は3月17日、東京都奥多摩町の「奥多摩郵便局」で、ドローンを使った荷物配送を3月23日に試行すると発表した。 政府が昨年12月、ドローンが有 […]
音圧エネルギー換算で従来比最大4割減、耳障りな音も軽減 宇宙航空研究開発機構(JAXA)とACSLは3月16日、JAXA独自技術の低騒音プロペラ「Looprop(ループロップ)」の設計手法の高度化に関 […]
鮮魚を10km空輸 電通西日本、セイノーホールディングス(HD)、エアロネクストと子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERY、KDDIスマートドローン、山口県長門市は3月14日、長門市街 […]
オンライン診療想定、処方医薬品とみなした荷物空輸 山口県美祢市とエアロネクスト傘下でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERYは3月13日、地域課題の解決に向けたスマート物流の構築について調査業 […]
量産化に弾み、3月末までに実際の飛行実現目指す ACSLは3月13日、改正航空法に基づいて政府が昨年12月にスタートしたドローンの第1種型式認証書を国土交通省から日本で初めて取得したと発表した。 有人 […]
オーストラリア製機体活用、将来の配送ネットワーク構築視野 兼松は3月10日、石川県加賀市と連携し、ドローンを活用した血液輸送などの実現に向けた実証試験を同日始めると発表した。 両者は「空飛ぶクルマ・ド […]
セイノーとエアロネクストのグループ企業なども、中山間地で物流維持図る 情報システム開発や企業のDXコンサルティングなどを手掛けるアクシス(鳥取市)は3月10日、ドローンを活用した買い物代行や災害輸送、 […]
世界展開本格化見据え、グローバルコミュニケーション促進図る テラドローンは3月7日、コーポレートロゴを含むコーポレートデザインを同日付で刷新したと発表した。 同社が目指す世界観とミッションの統一された […]
埼玉・寄居町に研究施設整備、独自の自動管制技術活用しラストワンマイルの人手不足克服図る 先進安全自動車(ASV)や無人運航船など次世代モビリティの運航管理技術開発を手掛けるファーロスター(東京都新宿区 […]
出来立てラーメンなど無事輸送 関連記事:【現地取材・動画】自動運転バスとドローンがタッグ、カレーパンお届け エアロネクスト子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERYは3月6日、茨城県境町 […]
上空から撮影、被災状況確認も想定 北海道厚真町と電通北海道、セイノーホールディングス(HD)、エアロネクスト、NEXT DELIVERYは3月3日、同町で3月1~2日、災害時を想定した避難所への救援物 […]
2月8日付で特別清算開始命令受ける、理由は不明 ドローン物流の実現を目指していたベンチャーのかもめや(高松市)が、昨年9月に会社を解散していたことが分かった。 その後、今年2月8日付で高松地方裁判所か […]
海上を無事飛行、実用化目指す プロドローン(PRODRONE)は3月2日、鹿児島で離島向けの荷物配送をドローンでカバーすることを目指す「甑島地域ドローン物流コンソーシアム」に参加し、2月21日に、鹿児 […]
陸上配送を融合した「新スマート物流」の社会実装目指す 長野県天龍村とセイノーホールディングス(HD)、同社子会社で宅配事業を手掛けるココネット、エアロネクスト、同社子会社でドローン事業を展開しているN […]
モバイル通信用いて機体の遠隔制御・自律飛行実現 奈良市とエアロネクスト、同社子会社のNEXT DELIVERY、KDDIグループのKDDIスマートドローンは2月27日、奈良市では初めて、2月22日に日 […]
KDDIなどが茨城・つくばで実証実験、配送ロボットと連動のパターンも KDDIとドローン事業を手掛けるKDDIスマートドローン、自動運転技術の開発を担うティアフォー、VR(仮想現実)などの技術を組み合 […]