日本アクセス、マグロの流通加工・販売担うマリンアクセスの株式65%をマルハニチログループに譲渡へ
9月1日付、商品ラインアップ拡充など図る 日本アクセスは6月23日、100%子会社でマグロの流通加工・販売を手掛けるマリンアクセス(静岡県吉田町)の発行済み株式65%をマルハニチログループへ譲渡するこ […]
9月1日付、商品ラインアップ拡充など図る 日本アクセスは6月23日、100%子会社でマグロの流通加工・販売を手掛けるマリンアクセス(静岡県吉田町)の発行済み株式65%をマルハニチログループへ譲渡するこ […]
コロナ禍で急増からの反動、19年比ではプラス維持 日本生活協同組合連合会(日本生協連)が6月22日発表した全国の主要65地域生協の総供給高(売上高)速報によると、5月は前年同月比6・9%減の2364億 […]
まず東京・原宿と仙台、4キロメートル圏内 デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を手掛けるフィンランドのWoltの日本法人Wolt Japanは6月22日、イケアの日本法人イケア・ジャパンと提携し […]
医薬品の在庫適正化、受発注業務の効率化など柱 医薬品卸のメディセオは6月22日、北海道でドラッグストアチェーン「ツルハドラッグ」を運営するツルハ(札幌市)と「持続可能な社会を実現するための新たな医薬品 […]
ネットワーク維持で負荷軽減狙う、7月1日から全国53カ所で展開 日本郵便は6月22日、一部の郵便局で窓口営業時間の短縮を試行的に実施すると発表した。 対象は東京と岐阜、静岡、愛知、愛媛、高知、福岡、鹿 […]
「ブリッジスキーム」活用、最適なタイミングで取得目指す JリートのGLP投資法人の資産運用を担うGLPジャパン・アドバイザーズは6月21日、物件供給スポンサーの日本GLPが開発した物流施設4件(一部開 […]
BtoB中心の大口貨物輸送ニーズ増大に対応 国際物流ECMSの日本法人、ECMSジャパンは6月22日、国土交通大臣へ「第二種貨物利用運送事業」の事業計画に「国際運送に係る一般混載事業」の追加を申請し、 […]
プラントの巨大設備設置作業など紹介した作品2本 物流博物館は6月27日、昭和20~50年代を中心とした物流に関する映画の定例上映会を開催する。今回は日本通運によるプラントの巨大設備設置作業などを紹介し […]
都選管から書類ダウンロードし区市町村選管へ請求必要 東京都選挙管理委員会は6月21日、新型コロナウイルスに感染し自宅や宿泊施設で療養を強いられている人や、海外から帰国してホテルなどで待機している人が利 […]
デカルト・データマイン調査、自動車や機械類が大きな伸び 米調査機関デカルト・データマインが6月21日発表した日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)によると、アジア域内へのトランシッ […]
東京23区で試験運用、自転車駐輪の手間省くなど狙い 米ウーバーテクノロジーズの日本法人ウーバージャパンは6月21日、料理宅配サービス「UberEats(ウーバーイーツ)」で、新たに近距離は徒歩で配達で […]
燃料油流出事故受け、3億円拠出予定 商船三井は6月21日、2020年に長鋪汽船の子会社からチャーターしていたばら積み貨物船がモーリシャス沖で起こした燃料油竜流出事故で影響を受けた同国地域社会への支援活 […]
複数温度帯の海上混載輸送など開発へ 日本通運の中国現地法人「日通国際物流(中国)有限公司」は6月25日、生物(バイオ)系医薬品の輸送を中心に展開する中国の物流企業「上海生生物流有限公司」と5月27日に […]
9件目、300世帯相当分の発電量見込む 精密板金加工などを手掛ける日本ベネックス(長崎県諫早市)は6月21日、伊藤忠商事が茨城県つくばみらい市で開発した物流施設「アイミッションズパーク守谷」の屋根を賃 […]
船上で給与受け取り可能に 丸紅と日本郵船は6月21日、日本郵船とTransnational Diversified Group(TDG)が共同で設立した「MarCoPay」に丸紅が出資、船員向け電子通 […]
日系物流企業初、フォワーディングなど展開へ 日本通運は6月21日、中国・上海の現地法人「日通国際物流(中国)有限公司」が山東省済南市に事務所を新設し、6月1日に営業を開始したと発表した。 山東省は中国 […]