アマゾン、ライフの生鮮食品など最短2時間配送のエリアを神奈川県と兵庫県で拡大
川崎市4区、横浜市2区、神戸市2区を新規追加 アマゾンジャパンは7月15日、ライフコーポレーションで取り扱っている生鮮食品や総菜を注文から最短2時間で配送するサービスの対象エリアを神奈川県と兵庫県で拡 […]
川崎市4区、横浜市2区、神戸市2区を新規追加 アマゾンジャパンは7月15日、ライフコーポレーションで取り扱っている生鮮食品や総菜を注文から最短2時間で配送するサービスの対象エリアを神奈川県と兵庫県で拡 […]
サービルをリニューアル、東京などは1時間単位の時間指定も可能 アマゾンジャパンは7月14日、Amazonプライム会員向けサービス「Amazonフレッシュ」を同日、リニューアルオープンすると発表した。 […]
精密機器や美術品などの輸送時に活用可能 ユーピーアール(upr)は7月14日、物流事業者向けのクラウド型追跡ソリューション「なんつい」(なんでも追跡ソリューション)の新型端末を8月に提供開始すると発表 […]
利便性向上図る 日本通運は7月14日、情報資産管理を手掛ける子会社ワンビシアーカイブズが提供する電子契約・契約管理サービス「WAN(ワン)-Sign(サイン)」と、GMOインターネットグループのGMO […]
当初は人気レストラン24カ所が対象 飲食店の宅配代行などを展開しているエニキャリは7月14日、東京ドームと共同で新サービス「東京ドームシティ デリバリー」を同日開始すると発表した。 エニキャリに関する […]
預かってから当日中に配達、宮崎の特産品販路拡大後押し 九州を拠点とするソラシドエアは7月13日、地元の宮崎県と首都圏の顧客をつなぐ新規事業として、9月上旬ごろをめどに「空陸一貫高速小口貨物輸送事業」を […]
スムーズな荷物の受け渡しを後押し 日本パレットレンタル(JPR)グループで伝票電子化などのサービスを手掛けているTSUNAGUTE(ツナグテ)は7月13日、伝票効率化サービス「telesa-deliv […]
日立ソリューションズ、サプライチェーンの再構築で柔軟な対応可能に 日立ソリューションズは7月13日、引き合いから出荷までの一連のプロセスについて、輸出管理業務の顧客審査や品目審査(該非判定※)、取引審 […]
自動車専用船「SAKURA LEADER」が最優秀、「かぐや」は小型貨物船部門賞 日本郵船は7月13日、同社の所有するLNG(液化天然ガス)燃料の自動車専用船「SAKURA LEADER(サクラ リー […]
日本郵船がかつて運航・所有、 太平洋航路の大幅効率化を実現 日本郵船は7月12日、運航・所有していたコンテナ専用船「箱根丸」が、日本船舶海洋工学会が主催する「第5回ふね遺産」で「海上輸送効率化を実現し […]
21年までの就航予定 商船三井は7月12日、フランスを拠点とする初めてのLNG(液化天然ガス)燃料供給船の海上公試を実施したと発表した。 新造船は仏石油大手トタル・エナジーズが商船三井から傭船する2隻 […]
コロナ禍で輸送スペース不足慢性化に対応 近鉄エクスプレスは7月12日、旅客貨物便を利用した東南アジア発北米向けのチャーターサービスを開始したと発表した。 ベトナム、タイ、マレーシア、フィリピン、インド […]
400個程度か、確認中 日本郵便は7月11日、大阪府堺市晴海台付近を走っていたゆうパック運送車両で同日午前5時半ごろ、火災が発生し、荷物に被害が発生したと発表した。 配達していたのは大阪府の河内長野市 […]
コロナ禍で国交省依頼 東日本高速道路(NEXCO東日本)、中日本高速道路(NEXCO中日本)、西日本高速道路(NEXCO西日本)、本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社の高速道路・有料道路運営5社は7月 […]
7月14日午前6時に運用開始 中日本高速道路(NEXCO中日本)は7月9日、東名高速道路の横浜町田IC~海老名JCT間の渋滞対策として進めている付加車線設置事業(上り線約4キロメートル、下り線約5キロ […]
BtoBはおおむね前年並みも、マスクなど衛生日用品の通販需要急増の反動 SGホールディングス(HD)が7月9日発表したデリバリー事業の6月の取扱個数実績(速報値)によると、傘下の佐川急便が手掛ける飛脚 […]