ソフトバンクG出資の米料理宅配大手ドアダッシュ、関東初上陸
さいたま市でサービス開始、宮城や岡山に続き3カ所目 米料理宅配大手ドアダッシュの日本法人ドアダッシュジャパンは9月15日、新たにさいたま市でデリバリーサービスを始めたと発表した。関東エリアでは初めて。 […]
さいたま市でサービス開始、宮城や岡山に続き3カ所目 米料理宅配大手ドアダッシュの日本法人ドアダッシュジャパンは9月15日、新たにさいたま市でデリバリーサービスを始めたと発表した。関東エリアでは初めて。 […]
顧客企業に対応システムを紹介 不動産関連業務の効率化につながる新技術「不動産テック」開発を手掛けるライナフは9月16日、福岡銀行とオートロックマンションで宅配荷物の「置き配」を普及させていくため、連携 […]
ヤマトと連携、2次元コード提示で可能 ツルハホールディングスは9月16日、傘下でドラッグストアを展開するツルハがヤマト運輸と連携し、北海道内で実施しているEC商品の店頭受け取りサービスについて、同日か […]
9月7日付で手続き開始決定、負債8・8億円 9月15日付の官報によると、内航輸送の繁栄海運(北海道余市町、登記上の本店所在地は香川県坂出市)は9月7日、札幌地裁小樽支部で破産手続きの開始決定を受けた。 […]
船舶用のLNGやバイオ燃料移行を促進、「ゼロエミッション」も 日本郵船は9月15日、英石油・エネルギー大手BPと脱炭素推進のための戦略的パートナーシップに関する覚書を締結したと発表した。 両社は幅広い […]
31年以降に1日800トン以上の“CO2フリー”生産見込む 岩谷産業、川崎重工業、関西電力、丸紅の日本企業4社は9月15日、オーストラリアを拠点としたエネルギー・インフラ企業「Stanwell Cor […]
航空貨物の伸びなど踏まえ、物流需要開拓図る 近鉄エクスプレスは9月15日、スウェーデンの現地法人が9月1日付でストックホルムに営業所を開設したと発表した。 現法設立は2005年11月。同国西部のゴッテ […]
新たに徳島、島根、鳥取、福井の4県でサービス開始へ 料理宅配大手のウーバーイーツジャパンは9月14日、新たに9月28日から徳島、島根、鳥取、福井の4県でサービスを始めると発表した。全国47都道府県で宅 […]
支払い処理に必要なデータへ自動変換、入力の手間解消見込む 鈴与は9月8日、経理担当者の請求書支払処理業務の効率化をサポートするサービス「仕訳支援クラウド」の提供を開始したと発表した。 請求書支払処理の […]
窓口業務は通常通り営業 日本郵便の南関東支社は9月14日、横浜市磯子区の「磯子郵便局」で、29人が新型コロナウイルス感染症で陽性になったと発表した。 同市磯子区宛ての通常郵便物の配達は同15日から一時 […]
Buffと連携、D2Cなど多様なニーズの的確な把握を支援 物流業界向けの各種ソリューションを手掛けるベンチャー企業のダイアログは9月14日、営業組織向けSaaS(Software as a Servi […]
気温上昇の影響を分析、提供へ 日立物流は9月14日、主要国の中央銀行や金融規制当局が参加する国際機関「金融安定理事会(FSB)」が設けている「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」がまとめた […]
有識者の講演など通じ共有、各社の具体的な取り組みにつなげる狙い 日本物流団体連合会(物流連)は9月14日、2021年度の「第1回物流環境対策委員会」を同9日に開催したと発表した。 委員会では新たな取り […]
コロナ禍受け、オンライン診療・服薬指導に対応 フジテックスは9月14日、九州が地盤のドラッグストア、タカラ薬局(福岡市)が、フジテックスが取り扱っている非対面式受け渡しロッカーシステム「スマートロッカ […]
荷物発送も可能に 河村電器産業と東海理化は9月14日、TOKAIRIKA Digitalkeyのスマートフォンで鍵の解錠・施錠ができるシステムを組み込んだ宅配ボックス「Rusupo with FREE […]
列車使い高鮮度の農産物提供可能に JR東日本と農業総合研究所は9月13日、中央線の列車を活用し農産物集荷場「JRE農業ステーション」から首都圏の消費地へ朝収穫した農産物を輸送する実証実験を9~11月に […]