【大雪】各地で高速道の通行止め相次ぐ(1月10日午前6時現在)
福井や富山県内で大規模な立ち往生発生 ※状況は随時変わりますので、最新情報をご確認ください 日本海沿岸を中心に降り続いている大雪の影響で、各地で高速道路が相次ぎ通行止めとなっている。高速道路運営会社は […]
福井や富山県内で大規模な立ち往生発生 ※状況は随時変わりますので、最新情報をご確認ください 日本海沿岸を中心に降り続いている大雪の影響で、各地で高速道路が相次ぎ通行止めとなっている。高速道路運営会社は […]
クラウドでデータ共有し異常を早期検知、HACCP対応支援 シャープ子会社でIoT(モノのインターネット)を活用した各種サービス開発などを手掛けるAIoTクラウド(東京都江東区豊洲)は1月8日、トラック […]
コロナ感染者増が心理に冷や水 帝国データバンク(TDB)が1月8日発表した2020年12月の景気動向調査結果によると、景況感を示す業種別の景気DIは「運輸・倉庫」が31・5で、11月の前回調査から1・ […]
食品や工業製品の需要伸びに対応 丸運は1月8日、埼玉・三芳町の物流拠点「新座流通センター」で、冷凍庫を増床したと発表した。 保管面積は-18度~-30度の冷凍庫が712坪、零~10度の冷蔵庫448坪、 […]
JR貨物が「長期ビジョン2030」公表、期間中に4000億円超設備投資へ JR貨物は1月8日、今後の経営方針「長期ビジョン2030」を公表した。 基本方針は「鉄道を基軸とした総合物流企業グループとして […]
ドローンと同一空域で安全飛行可能に テラドローンは1月8日、長い滑走路を使わず離発着が可能な「空飛ぶクルマ」を早期に社会実装させるため、スタートアップ企業のエアモビリティ(東京都新宿区舟町)と業務提携 […]
運用資産規模は5600億円に到達 GLPは1月8日、物流施設を投資対象とする日本最大規模のオープンエンド型私募物流ファンド「GLP Japan Income Fund(JIF)」に関し、第2次資金募集 […]
広域で集荷・宅配事業強化、説明会はZOOMで実施 中小運送事業者38社で構成している「ラストワンマイル協同組合」は1月8日、新たに組合員を募集すると発表した。 対象は関東圏(東京都、神奈川県、千葉県、 […]
東日本9カ所で展開、待機時間3分の1など効果 Hacobuは1月8日、シモハナ物流がトラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボバース)」を全国の物流拠点に導入することを決めたと発表した。 […]
西武HDが2月から新サービスの実証実験 西武ホールディングス(HD)は1月7日、そごう・西武や西武鉄道と連携し、西武百貨店の商品を西武鉄道の駅構内に設置したスマートコインロッカーで受け取ることが可能な […]
3月末まで東京23区全域対象、ニーズを検証 調剤薬局大手の日本調剤は1月7日、バイク便のソクハイと連携し、医薬品の即日配達に関する実証実験を同12日から3月末まで実施すると発表した。 東京23区全域を […]
20年通年は61・1%の伸び、コロナ禍でEC利用拡大 ヤマト運輸が1月7日発表した2020年12月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比18・6%増の2億5844万490個に上った。特に、 […]
親子関係解消で「迅速な意思決定や戦略的投資の主体的判断」可能に キユーピーは1月7日、子会社で低温物流を手掛けるキユーソー流通システム(KRS)の株式を一部売却すると発表した。 キユーピーの筆頭株主で […]
提携倉庫で入出庫担当、円滑な購入支援 中小EC事業者らの物流業務を包括的に支援するオープンロジは1月7日、EC事業を手掛けるX Asia(エックスアジア、東京都渋谷区大山町)が展開しているシェア買いア […]
コロナ禍でEC利用増に対応、22年までに空輸ネットワークへ追加 米アマゾン・ドット・コムは1月5日、貨物機のボーイング767-300型11機を購入したと発表した。 7機は米デルタ航空、4機はカナダのウ […]
30億円投じ22年5月の業務開始見込む フランスベッドは1月6日、東京都小平市に新たな事業拠点「東京サービスセンター(仮称)」を開設すると発表した。 医療用ベッドなどを取り扱うメディカルサービス事業の […]