日立物流、富士通交通・道路データサービスと改善基準告示に沿った運行計画の自動作成を開始
SaaSの運行管理支援技術を活用、外部との協業拡大図る 日立物流は10月19日、新たな運行管理支援サービス「SSCV-Smart」を同1日に開始したと発表した。 見積り・受発注や配車・運行、請求などの […]
SaaSの運行管理支援技術を活用、外部との協業拡大図る 日立物流は10月19日、新たな運行管理支援サービス「SSCV-Smart」を同1日に開始したと発表した。 見積り・受発注や配車・運行、請求などの […]
一部製品は大連の子会社移管 三菱ロジスネクストは10月19日、中国でフォークリフトの製造・販売・保守を手掛ける100%子会社「優嘉力叉車(安徽)有限公司(UCCA)」(安徽省合肥市)が生産活動を11月 […]
モールの商品・広告データなど活用、市場調査を提供 電通傘下の電通デジタルは10月19日、ECのデータ分析を手掛けるNint(東京都新宿区西新宿)と連携し、中国向けの越境EC事業に進出しようとする企業や […]
農林水産省が賞味期限表示など変更呼び掛け 農林水産省は、10月30日を「全国一斉商慣習見直しの日」と銘打ち、社会問題となっている食品ロスの削減へ小売事業者やメーカーに協力を呼び掛けている。 食品の小売 […]
集配と内務の担当、一時業務休止 日本郵政は10月16、17日の両日、名古屋市と東京都葛飾区の郵便局計2カ所でそれぞれ日本郵便社員が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。 「中村郵便 […]
一定水準下回ると発注、業務効率化図る IoT(モノのインターネット)通信サービスを展開しているセンスウェイ(東京都中央区日本橋本町)は10月14日、ロボット開発などを担うユカイ工学(東京都新宿区富久町 […]
新中計公表、アシストスーツや物流IoT拡大へ ユーピーアール(upr)は10月15日、2021年8月期から25年8月期までの5年間を対象とする新たな中期経営計画を公表した。 5年後の目標数値として、連 […]
車載端末の収集データで不調の予兆感知、稼働時間最大化など図る 日野自動車は10月16日、グループ企業のMOBILOTSと連携し、トラックなどのトラブル回避を後押しする「ICT予防整備モニタリングサービ […]
働きやすい環境整備目指す 日本ロジテムは10月15日、男性従業員の服装を11月1日以降、通年で「ノーネクタイ」可能にすると発表した。 既に夏季期間のクールビズは実施しているが、より働きやすい環境の整備 […]
22年4月竣工予定、食品関連企業向け設計を採用 プロロジスは10月19日、埼玉県草加市で新たなマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク草加」を開発すると発表した。 埼玉県企業局が整備する食品製造・加 […]
JR東スタートアップとフーディソン、CBcloud、JR東日本物流が連携し店頭販売や宅配へ JR東日本傘下のCVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)、JR東日本スタートアップは10月16日、水産 […]
21年11月竣工見込む、高速道へのアクセス良く西日本広域のカバー可能に ラサール不動産投資顧問は10月16日、神戸市西区の「神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)」内で新たなマルチテナン […]
3年連続実施、従業員の非喫煙率55・9%に上昇 千葉県四街道市に本拠を置く日東物流はこのほど、経済産業省と日本健康会議が共同で展開している「健康経営優良法人2020」に認定された健康経営実践企業として […]
ハノイとホーチミンで3棟・21万平方メートル建設へ GLPは10月15日、ベトナムで物流施設など産業用施設の開発を手掛けるSEAロジスティックパートナーズ(SLP)と同国内で合弁事業を展開すると発表し […]
消毒で業務が一時休止 日本郵政は10月15日、東京都新宿区の「新宿郵便局」(ゆうちょ銀行新宿店併設)で、内務担当の日本郵便社員1人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表した。 局内消毒のた […]
2年以内に日本でサービス提供開始目指す 丸紅は10月15日、タイヤの摩耗度合いを自動的に計測する技術の開発を手掛ける米国のスタートアップ企業Tyrata(タイラタ、ノースカロライナ州)と9月に業務提携 […]