商船三井-タイ素材最大手 サイアム・セメント・グループ向け液化エタン船3隻の長期用船契約を締結
~液化エタン船事業のリーディングカンパニーとして世界最大級の船隊規模を更に拡大~ 株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社」)のグループ会社であるMOL ENERGIA PTE. […]
~液化エタン船事業のリーディングカンパニーとして世界最大級の船隊規模を更に拡大~ 株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社」)のグループ会社であるMOL ENERGIA PTE. […]
当社は1月23日、英国Galaxy Maritime Ltd.から傭船する自動車専用船GALAXY LEADER(ギャラクシー・リーダー、以下「本船」)について、同社から本船の乗組員25名 全員が解放 […]
~Gマークの有無問わずIT機器で点呼可能に~ ロジスティード株式会社は、当社グループが開発・提供する安全運行管理ソリューション「SSCV®-Safety」に、遠隔地にある拠点間でドライバーの点呼を可能 […]
この度、コーポレートロゴの刷新と行動指針の策定をいたしましたのでご報告いたします。 ■コーポレートロゴについて 新しいロゴには プランニング事業での「クライアントの頼れる存在でありたい」という想い、ペ […]
国土交通省では、統計法に基づく基幹統計である「港湾調査」を電子化・効率化するシステム「サイバーポート(調査・統計)」を運用しています。 今般、本システムの利用者にシステム導入の効果を測定するアンケ […]
コンプライアンス違反企業の倒産動向調査(2024年) 2024年のコンプラ違反倒産 2年連続過去最多の388件 ~「粉飾」倒産が過去最多 コロナ関連の「不正受給」も急増~ SUMMARY 2024年の […]
既存拠点の一部をリノベ、コールドチェーン物流サービス開始 郵船ロジスティクスは1月24日、ベトナムで食品専用の冷凍・冷蔵倉庫を開業したと発表した。 デパート、スーパーマーケット、コンビニのように幅広い […]
国交省が法案5本の概要説明 国土交通省は1月24日、同日召集の通常国会に提出を予定している法案5本の概要を発表した。 物流に関係するものでは、2月上旬をめどに、港湾の耐震化促進のため、設備を管理する民 […]
事業拡大へ人材採用・販促に充当 運送事業者らの物流DXを支援しているアセンドは1月24日、商工組合中央金庫(商工中金)、日本政策金融公庫の2行から、融資により合計で6000万円を調達したと発表した。 […]
PCの大画面で作った配達プランをアプリで再現 ナビタイムジャパンは1月24日、複数の配達先を登録し、移動手段に合った効率の良い配達ルートを作成できる配達専用アプリ「配達NAVITIME」のPC向けウェ […]
~PCで作った配達プランをアプリで再現してナビゲーション可能。大画面で簡単に配達先を登録でき、業務効率化に貢献~ 『配達NAVITIME』では、1回のルート検索で平均18件と通常の移動に比べて多数の […]
物流DXを推進するアセンド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:日下瑞貴、以下「当社」)は、この度株式会社商工組合中央金庫及び株式会社日本政策金融公庫の2行より、融資による資金調達を実施したことを […]
Eコマース領域におけるBPOサービス及びコンサルティングサービス・人材育成サービスを提供する株式会社イー・ロジット(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:角井亮一)は、gf.P株式会社(旧ノース […]
経済成長で需要増見込む、農業や点検などの用途も想定 Terra Drone(テラドローン)は1月23日、インドネシアのジャカルタ郊外で、運航管理システム(UTM)を活用し、物流などの場面を想定した複数 […]
トータル30社、最終使用が30年以上のものも存在 公正取引委員会は1月23日、商用車向けの熱交換器部品などを手掛ける東京ラヂエーター製造に対し、下請け企業に金型を無償で保管させていたのは独占禁止法で禁 […]
8社は統合し新会社に移行、北海道は別のオーナー系販社に譲渡 三菱ロジスネクストは1月23日、全国の直系販売会社を再編すると発表した。 100%子会社として各種製品の販売・サービスを担当するロジスネクス […]