自動運転車からドローンの離着、多様な位置測位方式での物流実証に成功
KDDIとアイサンテクノロジー、新たな荷物配送サービス実装目指す KDDIとアイサンテクノロジーは9月21日、長野県塩尻市の中山間地域で9月8日に多様な位置測位方式を連携させ、自動運転車からドローンが […]
KDDIとアイサンテクノロジー、新たな荷物配送サービス実装目指す KDDIとアイサンテクノロジーは9月21日、長野県塩尻市の中山間地域で9月8日に多様な位置測位方式を連携させ、自動運転車からドローンが […]
多量輸送事業化、新たな物流インフラの構築目指す JR東日本とJR東日本物流は9月21日、新幹線を活用した高速・多量荷物輸送を通して物流の「2024年問題」やCO2排出量削減、地方創生といった社会的な課 […]
半導体・自動車関連企業の物流需要に対応、25年2月営業開始予定 日本梱包運輸倉庫は9月20日、岩手県胆沢郡金ケ崎町で新たな拠点「(仮称)金ヶ崎倉庫」を建設すると発表した。 鉄骨造の2階建てで、延床面積 […]
カーボンニュートラル達成の取り組みを全面的にサポート ゼロボードは9月21日、一般社団法人大手家電流通協会と、協会内の脱炭素化・環境分科会運営に関するアドバイザリー契約を締結したと発表した。7月から同 […]
総容量1500MW目指す GLPは9月21日、グローバルデータセンターの新たなビジネスブランド「Ada Infrastructure」を立ち上げると発表した。 Ada Infrastructureはハ […]
車両に加えパレットやかご台車などにも取り付け可能 JFEグループで電子デバイスなどを取り扱うJFE商事エレクトロニクスは9月21日、物流DXに関する取り組みの一環として、GPS端末を使用したトラッキン […]
国内3カ所目、瀬戸内海で研究・事業開発強化 船の自動運転技術開発を手掛けるエイトノットは9月19日、広島市に新たな拠点を開設し、瀬戸内海で研究・事業開発を強化すると発表した。 同社が拠点を置くのは大阪 […]
製造業などの生産性向上ソリューション開発目指す 総合人材サービスを手掛けるパーソルグループで、テクノロジーソリューション事業を手掛けるパーソルクロステクノロジーは9月12日、産業用小型ドローンの開発を […]
各モール・カートに自動反映 GoQSystem(ゴクーシステム)は9月20日、クラウド型の通販業務一元管理システム「GoQSystem」で、メルカリが運営している「メルカリShops」との在庫連携機能 […]
年間4.16MW、一般家庭1385世帯分と想定 日本ベネックスは9月20日、政府が市場価格を参照して再生可能エネルギー発電事業者に補助金を出す「FIP制度」を活用した稼働済み太陽光発電所としては国内最 […]
郵便車両の空きスペース活用し安価に、まず山形・鶴岡でスタート 日本郵便は9月21日、地産地消や買い物支援など地域内の流通を支援する新たな配送サービス「ぽすちょこ便」の提供を同日開始したと発表した。 第 […]
廃棄プラスチックと組み合わせた素材、札幌や函館、盛岡、仙台の各エリア対象 Wolt Japan提供 デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japanは9月21日、甲子化学工業が […]
公取委と中企庁、コストアップの価格転嫁促進狙い 公正取引委員会と中小企業庁は9月20日、買いたたきなど下請け法に違反する取引事案が多く見られた27業種を対象に、事業者団体に対して傘下企業の自主点検を進 […]
第1弾は東京・あきる野と千葉・習志野の2物件、順次拡大へ 東京建物は9月21日、自社で開発する物流施設「T-LOGI」シリーズに関し、気軽に物件の内覧ができるよう、特殊カメラ「Matterport(マ […]
東日本の3カ所統合、業務効率化図る 清掃機器最大手のドイツ・ケルヒャーの日本法人ケルヒャー ジャパンは9月21日、千葉県四街道市で東日本エリアをカバーする物流拠点「四街道ロジスティクスセンター」を開設 […]
第1弾は東京と宮城で建設へ、不動産投資強化図る 鹿島は9月21日、国内で物流施設開発事業に参入すると発表した。第1弾として東京都と宮城県でマルチテナント型物流施設2棟の建設工事に着手した。 同社が建設 […]