航空貨物スペース予約サイト運営の独cargo.one、新たに4社の取り扱い開始
エール・フランス・KLM・マーティンエアーカーゴなど利用可能に (cargo.one提供) 航空貨物の輸送スペース予約サイトを手掛けているドイツのスタートアップcargo.one(カーゴワン)は12月 […]
エール・フランス・KLM・マーティンエアーカーゴなど利用可能に (cargo.one提供) 航空貨物の輸送スペース予約サイトを手掛けているドイツのスタートアップcargo.one(カーゴワン)は12月 […]
JLL7~9月調査、建築コスト影響し今後もアップと展望 ジョーンズ ラング ラサール(JLL)が12月23日発表した2022年第3四半期(7~9月)の東京圏における大型物流施設市場動向の調査結果による […]
ねじの取り付けミス判明、虚偽の報告も 国土交通省は12月23日、整備士が不適切な整備をしていたとして、日本貨物航空(NCA)に対し、航空法に基づき厳重注意した。併せて、必要な再発防止策を検討し、202 […]
在庫分析の機能強化も GROUNDは12月23日、自社開発した物流施設統合管理・最適化システム「GWES(ジーダブルイーエス、GROUND Warehouse Execution System)の新た […]
倉庫マッチングで物流面の連携強化へ、toB領域参入も視野 レンタル収納のシェアリングサービス「モノオク」を運営するモノオクは12月23日、イーソーコグループのイーソーコドットコムの子会社となり、グルー […]
スコアが+16.8ポイントの大幅改善 施設環境改善を推進 プロロジスは12月22日、カスタマーエクスペリエンスの向上を目指し、新型コロナウイルス禍以降で初となる、第3回目の「施設満足度調査」を2022 […]
従来型より燃費15%改善、CO2やNOx、PMの排出量削減を達成 新型タイヤ式門型クレーン「F-ZERO」タイプ 三菱重工業とグループの三菱ロジスネクストは12月22日、従来比で温室効果ガス排出量を低 […]
業務標準化とシステム化の両軸で働き方改革や収益改革を実現 タナベコンサルティングとグローウィン・パートナーズは12月22日、日立物流と共同開発した新たな物流業界向けコンサルティングサービス「物流業DX […]
SIPスマート物流サービス 物流標準メッセージと連携可能に 日本パレットレンタル(JPR)は12月22日、納品伝票電子化・共有システム「epalDD Plus」(イーパルディーディープラス)がSIPス […]
国内量産組み立て工場建設など推進 バスやトラックなどの電動化を手掛けるEVモーターズ・ジャパンは12月22日、第三者割当増資で芙蓉総合リース、IMM Investment Group Japanの両社 […]
日本市場に提供開始 半導体などのソリューション提供を手掛けるマクニカ(横浜市)は12月19日、韓国のSeoul Robotics(ソウルロボティクス)と連携し、自動車の製造・出荷工程で完成車両のロジス […]
飲食店以外の配送・倉庫業などにもアプローチ狙う 飲食業界にIoTサービスを提供するエムエスピー(東京都中野区)は12月22日、飲食店向け温湿度監視システムに「湿度警報機能」を新たに追加、飲食店以外のタ […]
中日輸入手続き時間を最大70%カット、誰でも指先で貿易ができるシステム開発の加速化・利便性向上目指す 中日輸入フォワーダーのエフシースタンダードロジックス(大阪市)は12月22日、国際貿易で難しいとさ […]
船井総研ロジが独自アンケート 船井総研ロジは12月22日、小売業や卸売業、製造業、物流子会社を対象にしたオンライン無料セミナー「今年もやります!2023年海上コンテナ運賃大胆予測」を12月9日に開催し […]
23年4月1日付、長澤氏は代表権のない会長に 日本郵船は12月22日、長澤仁志社長(64)が代表権のない会長となり、後任に曽我貴也取締役専務執行役員(63)が昇格する人事を発表した。2023年4月1日 […]
往復6kmを飛行、早期の実用化目指す 日本郵便は12月21日、三重県熊野市の山間部で実施しているドローンを使った荷物配送のトライアルの様子を公開した。 市内の入鹿郵便局からACSL製ドローンが往復で約 […]