トラックバース予約/受付システム、22年度は4割増の1550拠点に導入進むと展望
矢野経済研究所、「2024年問題」意識と指摘 矢野経済研究所は10月4日、国内の倉庫内物流テックのうち、トラックのバース予約/受付システムに関する市場調査結果を公表した。 バース予約/受付システムの市 […]
矢野経済研究所、「2024年問題」意識と指摘 矢野経済研究所は10月4日、国内の倉庫内物流テックのうち、トラックのバース予約/受付システムに関する市場調査結果を公表した。 バース予約/受付システムの市 […]
「白ナンバー」規制強化に対応 NTT東日本と伊藤忠商事が共同出資し、ITを活用したソリューションの開発を手掛けている日本テレマティーク(NTI)は10月4日、道路交通法施行規則の改正に伴い、「白ナンバ […]
資材・物資の調達やリスク対応、保険・金融商品提供など想定 ハコベルは10月4日、荷主企業や運送事業者、個人ドライバーら多様なステークホルダーが参加可能なパートナーシッププログラム「ハコベル サポーター […]
CBREが市場動向分析リポート、拡張意欲は依然強いと指摘 シービーアールイー(CBRE)は10月4日、首都圏の大規模なマルチテナント型物流施設の市場動向に関するリポートを公表した。 大量供給が続く中、 […]
50万台対象、高度な運行管理や稼働サポートサービスを提供 いすゞ自動車と富士通、両社が共同出資デジタルしているデジタルタコグラフ大手トランストロンの3社は10月4日、物流に関わる様々な業界や社会インフ […]
2023年秋の稼働開始目指す、体験も可能な複合施設を想定 工場予想図イメージ EVモーターズ・ジャパンは10月4日、体感型EV(電気自動車)複合施設「ゼロエミッションe-PARK」を北九州市若松区 […]
関西エリアの建築・建材物流サービス中核に 大和ハウスグループの大和物流は10月4日、大阪府東大阪市で新たな物流施設「東大阪物流センター」が竣工、同日に稼働を開始したと発表した。地上3階建て、延床面積は […]
貨物紛失などのリスク低減、CFSのセキュリティも強化 郵船ロジスティクスは10月4日、バングラデシュ・チッタゴン港発東京・神戸港向けに、自社混載によるダイレクト海上貨物輸送サービスの提供を10月に開始 […]
組織全体が情報をリアルタイムで共有可能 AZ-COM丸和ホールディングス(HD)は10月3日、各種ソリューションサービスを手掛けるBIPROGYと連携し、クロノロジー型危機管理情報共有システム「災害ネ […]
DHL Expressが貨物輸送用に12機発注、温室効果ガス排出削減に期待 DHLジャパンは10月4日、イスラエルのスタートアップEviation Aircraft(エビエーションエアクラフト)が開発 […]
480棟の稼働中物流施設など取得、新たな成長目指す プロロジスは10月4日、不動産投資信託などを手掛ける米デューク・リアルティの全株式を取得、買収の手続きを完了したと発表した。 今年6月、株式交換によ […]
利用料など設定せず、最短即日の利用開始可能に 西濃運輸はこのほど、倉庫の空きスペースと荷物をマッチングするサービス「見つカル倉庫」を開始した。賃借に加えて入出庫などの業務も一体で提供する。最短で即日の […]
基盤強化と領域拡大図る 大伸化学は10月3日、埼玉県越谷市の運送事業者「山崎梱包運輸」の全株式を同日付で取得、買収したと発表した。取得額は開示していない。 山崎梱包運輸は1974年設立。大伸化学の東日 […]
業務効率化可能な新位置情報サービス、23年1月に全国展開へ デジタル地図などを手掛けるジオテクノロジーズ(旧インクリメントP)とAZ-COM丸和ホールディングス(HD)は10月3日、配送領域の脱炭素化 […]
空調とセキュリティ機器を標準装備、24時間365日の稼働体制確保 NIPPON EXPRESSホールディングスは10月3日、傘下の日本通運が三重県四日市市で、半導体関連産業の物流需要に対応可能な高機能 […]
焦げ付き発生、9月1日以降はほぼ全事業停止 帝国データバンクが10月3日発表したところによると、神奈川県相模原市の運送事業者IMAXが9月30日、事後処理を弁護士に一任、自己破産の申請準備に入った。 […]