- 2022.02.18 18:04:39
- M&A/事業買収/経営統合, プレスリリースなど,
丸和運輸機関、東証1部上場のファイズHDにTOB・子会社化へ★詳報
株式6割取得目標、EC物流強化など図る 丸和運輸機関は2月18日、東京証券取引所1部上場でEC物流を手掛けるファイズホールディングス(HD)に対してTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。 フ […]
株式6割取得目標、EC物流強化など図る 丸和運輸機関は2月18日、東京証券取引所1部上場でEC物流を手掛けるファイズホールディングス(HD)に対してTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。 フ […]
東京・昭島の巨大物流施設プロジェクト「ALFALINK」では都内最大級の設備開発へ 日本GLPは2月18日、データセンター開発事業に参入すると発表した。 施設の開発用地取得などに1兆円以上を投じ、20 […]
庫内の異常検知がリアルタイムで可能に Hacobuは2月15日、車両の動態管理サービス「MOVO Fleet」(ムーボ・フリート)に、温度センサーと連携することで走行中の車両の庫内温度を動態情報と合わ […]
25年竣工予定、大洗~苫小牧航路に投入へ 商船三井は2月17日、グループ会社の商船三井フェリーが、最新鋭LNG(液化天然ガス)燃料フェリー2隻を建造すると発表した。 商船三井は内海造船と造船契約を締結 […]
Jリートと併せて多様な資金受け皿の整備図る シーアールイー(CRE)と傘下で不動産証券化事業を手掛けるストラテジック・パートナーズは2月17日、国内の物流施設を投資対象とするオープンエンド型(投資家が […]
香港船主と契約締結、同社初の事例に オリックスは2月17日、船舶ファイナンスにおけるサステナブル・リンク・ローンの提供について、香港船主との間で合意、契約を締結したと発表した。 サステナブル・リンク・ […]
23年2月竣工見込む 日本GLPは2月17日、大阪府八尾市で総延べ床面積が約5万4000平方メートルの物流施設「GLP八尾Ⅰ」の起工式を同日執り行ったと発表した。 「GLP八尾Ⅰ」はJP楽天ロジスティ […]
登録ドライバーが輸送担当、関東圏から全国へ順次拡大目指す CBcloudは2月17日、サイバーエージェント子会社で薬局・医薬品販売業の業務デジタル化支援を手掛けるMG-DX(エムジー・ディーエックス) […]
ロボット活用した運搬作業やフォークリフトの自律・遠隔制御も検討 関連記事:スズケンが業界初、埼玉・草加で製造業務受託・メーカー物流エリア併設の複合型物流センター開設へ スズケンとNECは2月17日、2 […]
3月に事業開始、物流施設提供と併せて需要獲得目指す 福岡地所は2月18日、グループで商業施設運営を手掛けるエフ・ジェイエンターテインメントワークス(福岡市、FJEW)が、ロジプラス(同)、フィックスア […]
1.5万㎡で3万パレット格納可能に、22年11月営業開始予定 東京建物は2月17日、冷凍・冷蔵倉庫開発に参入すると発表した。 第1弾として、埼玉県上里町で物流施設「(仮称)T-LOGI本庄児玉」をBT […]
日本ロジテムと関通が各1棟借り 野村不動産は2月17日、埼玉県で開発を進めてきた物流施設「Landport(ランドポート)上尾Ⅰ」(上尾市)と「Landport新座」(新座市)がいずれも竣工したと発表 […]
往復とも制裁効率向上でトラック使用台数1割、CO2は2割削減見込む サッポロホールディングスは2月17日、グループのサッポログループ物流と日清食品が、ビールと即席麺を組み合わせた共同輸送を3月2日に静 […]
脱炭素後押しへ安定供給体制確立目指す 伊藤忠商事は2月16日、世界最大の再生可能資源由来燃料(リニューアブル燃料)メーカー、フィンランドのNeste(ネステ)OYJグループとの間で、持続可能な石油代替 […]
グループ企業が取り扱うIT保守部品対象、コスト3割削減可能と試算 NECは2月16日、主にICT機器の保守サービスを提供しているNECフィールディングの保守部品の配送効率向上に向け、量子コンピューティ […]
出荷の迅速化など期待 SAVAWAYは2月16日、EC事業者のバックヤード業務効率化を目的として提供する複数ネットショップ一元管理サービス「TEMPOSTAR(テンポスター)」が、ヤマト運輸が手掛ける […]