- 2018.10.09 19:26:56
- プレスリリースなど,
JR貨物、山陽線再開は今月13日の見通し
従来見込みから2日前倒し JR貨物は10月9日、台風24号の影響で不通が続いている山陽線の貨物列車に関し、今月13日に運転再開するとの見通しを発表した。 従来は早ければ今月15日としていたが、実現 […]
従来見込みから2日前倒し JR貨物は10月9日、台風24号の影響で不通が続いている山陽線の貨物列車に関し、今月13日に運転再開するとの見通しを発表した。 従来は早ければ今月15日としていたが、実現 […]
物流センターの省人化・生産性向上など改革推進 イオンは10月10日、スーパーマーケット事業の改革に関する方針を発表した。 関西や九州など全国6地域ごとに、グループの食品スーパーなどを順次経営統合。 […]
日野自動車の工場ラインで効果を評価へ 早稲田大と作業服メーカーの旭蝶繊維(広島県府中市)は10月10日、1分で装着可能な補助スーツ「e.z.UP・イージーアップ」を共同で開発したと発表した。 ゴム […]
専門チームが現場の業務効率化や新拠点立ち上げなど支援 プロロジスは10月10日、顧客企業向けに物流業務の効率化や新規センター立ち上げなどを支援する物流ソリューションサービスを始めると発表した。 コ […]
投資総額1千億円目標、国内主要都市の案件対象 センターポイント・ディベロップメント(CPD)は10月10日、リース大手の三菱UFJリースなどと物流不動産投資ファンドを組成したと発表した。 投資総額 […]
年735トンのCO2削減効果と業務負担も軽減 サッポロビール、サントリービール、アサヒビール、キリンビールは10月9日、来る11月より東北6県(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)でビールパレット( […]
11月から実証実験もテスト段階で有意な効果 日立製作所は10月9日、三井物産とAI(人工知能)を活用した配送業務の最適化に向けて提携すると発表した。 トラックドライバー不足や物流現場の長時間労働が […]
蔵置期間最長3年などのメリット生かしサービス品質向上 阪急阪神エクスプレスは10月9日、インドネシアの現地法人がジャカルタ近郊に展開している倉庫で、同国の税関総局から「保税物流センター(PLB)」の […]
最新鋭の物流システム開発・導入でタッグ ファーストリテイリングとダイフクは10月9日、物流分野に関する中長期的・包括的・戦略的なグローバルパートナーシップの構築に向けて合意書を締結したと発表した。 […]
鉄道コンテナがマイナス27%で大幅減続く 国土交通省が10月9日に発表した「国土交通月例経済(平成30年9月号)」によると、7月のトラック輸送量は特別積合わせトラックが前年同月比1.3%増の584万 […]
独自のシステム建築手法「NSスタンロジ」を初採用 新日鉄住金エンジニアリングは10月9日、堺市内で建設工事を進めていたBTS型物流施設「ロンコプロフィットマート堺」が8月31日に完成・引き渡したと発 […]
今月11日に初会合、今年度中にガイドライン策定へ 国土交通省は10月9日、車体と荷台を分離可能で荷役作業を独立して行える「スワップボディコンテナ車」の普及促進に向けた検討会の初会合を同月11日に開催 […]
両社の会員ID連携、カレンダーへの自動登録も ヤマト運輸とヤフーは10月9日、ヤフーの「Yahoo!JAPAN」アプリを通じ、宅配便の荷物配達予定を事前連絡するサービスを始めたと発表した。 ヤマト […]
KPMGコンサルティング国内主要企業調査で判明 KPMGコンサルティングは9月26日、国内主要企業を対象としたサイバーセキュリティーに関する実態調査結果を取りまとめた。 3分の1がサイバー攻撃を受 […]
7~9月は9・1%、eコマース成長の影響で 米不動産調査会社のレイスがこのほど発表した調査結果によると、今年第3四半期(7~9月)の全米77都市のショッピングモールの空室率は9・1%で、前期(4~6 […]
「はこびなでしこ」特設サイト開設 広島県は10月5日、女性のトラックドライバー活躍を促進するため、広島県トラック協会と連携し、独自のキャンペーン活動を始めると発表した。 運輸業界で働く女性を「はこ […]