ZMPとENEOS、ロボット宅配を今年10月以降に東京の月島・勝どき・佃エリアで開始へ
実証実験で好評、23年度の本格展開目指しまず「スモールスタート」 関連記事:国内初、遠隔監視による複数事業者参加型でロボット宅配実験へ ZMPとENEOSホールディングス(HD)は7月21日、ZMPの […]
実証実験で好評、23年度の本格展開目指しまず「スモールスタート」 関連記事:国内初、遠隔監視による複数事業者参加型でロボット宅配実験へ ZMPとENEOSホールディングス(HD)は7月21日、ZMPの […]
公道の利用も視野、宅配業務の負荷軽減目指す ZMPは7月21日、物流作業の省力化を支援する台車型ロボット「CarriRo(キャリロ)」をベースに、新たに作業者自らが搭乗・操作できる「CarriRo R […]
専用機種開発、重量あるカートも円滑にけん引 ※動画は後ほど追加いたします ZMPは7月21日、ロボットを活用し、医療機関向けに薬剤配送や食事配膳、警備などの業務自動化・省人化をサポートする新たなソリュ […]
ロボットソーターなどの導入円滑に、倉庫自動化加速 安川電機グループのYE DIGITAL(YEデジタル、旧安川情報システム)とプラスオートメーションは7月21日、YEデジタルのWES(倉庫自動化システ […]
改正道交法受け、導入のハードル下げる狙い ZMPは7月19日、MS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損害保険が進める自動運転ロボット保険の開発をサポートすると発表した。 一 […]
3年後めど、工場の構内物流も応用可能と強調 物流向けロボット開発などを手掛ける中国の海柔創新(HAI ROBOTICS、ハイロボティクス)の日本支社HAI ROBOTICS JAPAN(HRJ)の劉竑 […]
川崎重工、物流領域向けロボット開発に注力 川崎重工業が、物流領域向けのロボット開発に注力している。同社はグループで2030年にあるべき姿を掲げた「グループビジョン2030」の中で、ロボットなどの先進技 […]
工程間搬送などへのAGV導入迅速化可能に 安川電機グループのYE DIGITAL(YEデジタル、旧安川情報システム)とMujinは7月8日、YEデジタルの倉庫自動化システム(WES)「MMLogiSt […]
社員の多様性確保に腐心、ロボット事業の海外展開にも意欲 物流現場向けロボットの開発などを手掛けるラピュタロボティクスの創業者、モーハナラージャー・ガジャン代表取締役CEO(最高経営責任者)はこのほど、 […]
国内のAMR採用数は900台目指す 物流現場向けロボットの開発などを手掛けるラピュタロボティクスの創業者、モーハナラージャー・ガジャン代表取締役CEO(最高経営責任者)はこのほど、ロジビズ・オンライン […]
NEDO事業に採択、人手不足対応と生産性向上後押しへ 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は7月7日、「人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業」で、商品情報データベース構築に関す […]
今後も需要見込めると判断 関連記事:三菱商事、プロロジスや三井不動産など6社と物流向けロボットサービスで連携を正式発表 独立系ベンチャーキャピタル(VC)大手のグローバル・ブレインは7月6日、三菱商事 […]
LOMBY製の機体投入、受け取りスポットに 東京都と協働してスタートアップ支援などを手掛けているReGACY Innovation Groupは7月5日、次世代高速通信規格の5G普及を後押しするスター […]
倉庫シェアリングも、新会社設立し利用先開拓図る 三菱商事は7月1日、物流現場向けロボットを定額制で提供するサービス「Roboware(ロボウェア)」や倉庫の空きスペースと保管したい荷物をマッチングする […]
倉庫と荷物のマッチングも、新会社に資本参加し利用先開拓加速 三菱商事が物流現場向けロボットを定額制で提供するサービス「Roboware(ロボウェア)」や倉庫の空きスペースと保管したい荷物をマッチングす […]
WMSとも連携、タスクに応じた振り分けを自動処理し複雑業務可能に SAPジャパンは6月28日、倉庫内で複数の異なる機種のロボットが連携して稼働、より効率的に業務を自動化・省人化できるよう管理するソリュ […]