動向/展望

188/387ページ

ドローンの国家操縦免許に違反点数制度導入、酒気帯びや無断の危険物輸送は一発免停

国交省が基準案公表、8月中旬にも施行目指す 国土交通省は、ドローンの操縦に関する国家免許について、改正航空法に違反すると自動車の運転免許と同じく、違反点数を累積していく方式を採用する方針を固めた。点数 […]

自律走行ロボ開発のOcta Robotics、茨城・つくばのプロロジス物流施設内に実証フィールド開設

スタートアップ支援拠点、研究開発加速 自律走行ロボットを手掛けるOcta Robotics(オクタロボティクス、さいたま市)は7月7日、事業拡大に伴い、新たに茨城県つくば市に「つくばオフィス」と「つく […]

ドローンで新聞や生乳検体配送、地方で「新スマート物流」着実に拡大

路線バスなど使った貨客混載も【第2回シンポジウム詳報(前編)】 ドローンなどの先進技術を活用した「新スマート物流」を普及させ、人口減少に直面する地方の物流ネットワーク維持を図る「全国新スマート物流推進 […]

遠隔操作・AIロボットのTelexistence、ソフトバンクロボや台湾フォックスコンと連携

量産や海外展開の加速狙い、230億円資金調達も発表 遠隔操作・AIロボットの開発を手掛けるTelexistence(テレイグジスタンス、TX)は7月6日、シリーズB(事業成長期)ラウンドで約230億円 […]

デンソーやアスクル、大和ハウスなど異業種7社が「2024年問題」解決へ幹線中継輸送の実証開始

関東~関西間でスワップボディコンテナ活用 デンソー、アスクル、エレコム、タカラスタンダード、三井倉庫ロジスティクス、安田運輸、大和ハウス工業の7社は7月6日、荷物を積載する荷台(コンテナ)部分を脱着で […]

屋外用ベルトコンベヤー部品や産業用ロボット手掛けるJRC、8月9日に東証グロース市場上場

港湾などに提供、パレタイズやピッキング自動化も 東京証券取引所は7月5日、屋外用ベルトコンベヤー部品の設計・製造、ロボットを使った自動化ソリューションの開発などを手掛けるJRC(大阪市西区)のグロース […]

« 前ページへ次ページへ »