「運輸・倉庫」、100円コスト上昇しても運賃・料金転嫁は17.7円のみ
帝国データ調査、「全くできていない」3割弱に 帝国データバンク(TDB)は9月15日、企業がコスト上昇分をどの程度価格転嫁できているかに関する実態のアンケート調査結果を公表した。同様の調査は6月に続い […]
帝国データ調査、「全くできていない」3割弱に 帝国データバンク(TDB)は9月15日、企業がコスト上昇分をどの程度価格転嫁できているかに関する実態のアンケート調査結果を公表した。同様の調査は6月に続い […]
株主総会決議取り消し訴訟を取り上げ 乾汽船は9月16日、同社株を保有してきた投資会社のアルファレオホールディングスが乾汽船の定時株主総会で決議した買収防衛策導入決定の決議を取り消すよう求めていた訴訟に […]
来春から順次導入、表示も「年月日」から「年月」に 日清オイリオグループは9月15日、食品ロス削減や物流業務の負荷軽減などのため、2023年春から順次、主力のプラスチックボトル入り食用油製品の賞味期限を […]
温室効果ガス削減など重視、第1弾はLPG運搬船 日本政策投資銀行(DBJ)と一般財団法人日本海事協会は9月15日、海運業界の脱炭素への移行支援を目的としたプログラム「Zero-Emission Acc […]
警察庁、「当面の間」先送りと従来見解維持 警察庁は9月14日、自社の従業員や荷物を運ぶ「白ナンバー」の車両を使っている事業者のうち一定条件を満たす場合にアルコール検知器を用いて運転前後にドライバーの飲 […]
国交省審議会が了承、常磐道や関越道など 国土交通省は9月15日、社会資本整備審議会道路分科会基本政策部会の物流小委員会(委員長・根本敏則敬愛大学経済学部教授)の会合を開催した。事務局が1回の運行でより […]
店舗併設型自動倉庫や超小型無人店舗の普及目指す 小売店舗や物流施設向けのロボット開発を担うROMS(ロムス、東京都品川区広町)は9月14日、既存投資家のベンチャーキャピタル(VC)、DNX Ventu […]
参加企業・団体520超と過去最多、人手不足や脱炭素に対応の新技術・ソリューション多数お目見え アジア最大級の物流に関する展示会「国際物流総合展2022」(主催・日本ロジスティクスシステム協会、日本能率 […]
米デカルト・データマイン調査、10カ国・地域ベースで2年2カ月ぶり前年割り込み 米調査機関デカルト・データマインが9月12日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、8月のアジア主要10カ国・地 […]
VC2社から出資受け入れ、普及拡大図る リニアモータを活用した世界初の都市型立体ロボット倉庫システム「CUEBUS(キューバス)」を提供するCuebusは9月12日、ベンチャーキャピタルの慶應イノベー […]
ホワイトペーパー共同作成開始、第1弾は話題のフィジカルインターネットを解説 soucoとマーキュリアホールディングス傘下で企業投資を展開しているマーキュリアインベストメント(MIC)は、新たに物流業界 […]
調剤薬局支援のカケハシがセミナー開催、セイノーHDはドローン活用も視野 調剤薬局向けの業務効率化支援システムなどを手掛けるカケハシは9月9日、東京都内で、オンライン診療の普及に伴い、処方薬をいかに確実 […]
11月にも初会合、日本案を参考に検討 日本や中国、韓国などアジア10カ国が加盟している「アジアパレットシステム連盟」(APSF、会長・加納尚美日本パレット協会会長)は9月7日、リモート形式で第17回総 […]
政府が新たな物価上昇対策、電力確保なども注力 政府は9月9日、首相官邸で「物価・賃金・生活総合対策本部」(本部長・岸田文雄首相)の会合を開き、最近の物価上昇を受けた追加の対策をまとめた。 ガソリンや軽 […]
トラック走行データ活用した物流業務効率化ソリューション開発へ GPSを活用した位置情報の解析などを手掛けるLocationMindは9月9日、シリーズA(企業の創成期)資金調達ラウンドで総額11.6億 […]
eコマース需要が引き続き活発 SGホールディングスが9月8日発表した8月のデリバリー事業取扱個数実績(速報値)によると、傘下の佐川急便が手掛ける飛脚宅配便は前年同月比4.0%増の1億700万個だった。 […]