イケア、大型家具など商品受け取り可能なセンターを静岡・浜松に開設
国内6カ所目、オムニチャネル化推進 イケアの日本法人イケア・ジャパンは11月17日、IKEAオンラインストアやイケア店舗で購入した商品を受け取ることができる商品受け取りセンターを同日、静岡県浜松市に開 […]
国内6カ所目、オムニチャネル化推進 イケアの日本法人イケア・ジャパンは11月17日、IKEAオンラインストアやイケア店舗で購入した商品を受け取ることができる商品受け取りセンターを同日、静岡県浜松市に開 […]
EC市場成長に対応しサービス対象拡充、23年中に2000店まで拡大目指す ヤマト運輸は11月17日、フリーマーケットやインターネットオークションで取引が成立した商品を、スーパーマーケットや商業施設とい […]
三菱ふそうやクミアイ化学工業など 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言を提出した企業・組合・団体が10月末時点 […]
みずほや三菱UFJなど8行から低金利で、4年で累計273億円に 物流など向け単発バイトのマッチングアプリを手掛けるタイミーは11月16日、事業の急激な成長拡大に伴う運転資金を確保するため、みずほ銀行、 […]
前回の3倍・24万食の食品を配送 保育事業を展開している認定NPO法人フローレンスと日本アクセスは11月15日、大手食品メーカー各社の協賛を得て、全国の子供宅食実施団体など子育て支援団体を通じて全国の […]
NX総研が検討会で試算公表、「2024年問題」影響加味は34.1%に拡大 NX総合研究所は11月11日、国土交通と経済産業、農林水産の3省が開催した「持続可能な物流の実現に向けた検討会」で、トラックド […]
11月12日の「パレットの日」にちなみ、果たす役割など分かりやすく解説 日本パレットレンタル(JPR)は11月11日、日本パレット協会が制定する「パレットの日」が11月12日なのにちなんで、物流のプロ […]
機体の製造・販売体制を拡充 産業用ドローンを活用したサービスの開発などを手掛けるエアロセンスは11月14日、東京大学系のベンチャーキャピタル、東京大学協創プラットフォーム開発(東大IPC)が運営する投 […]
その3:ドメイン特化モデル タナベコンサルティング 土井 大輔 ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 本部長代理 兼 物流経営研究会 リーダー 厳しい時代でも生き残っていける「強い物流企業のつ […]
米デカルト・データマイン調査、10カ国・地域ベースも2カ月続けて1割の落ち込み 米調査機関デカルト・データマインが11月14日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、10月のアジア主要10カ国 […]
ダイオーロジスティクスが子会社吸収合併、23年4月1日付 大王製紙は11月11日、グループで物流事業を手掛ける2社を2023年4月1日付で統合すると発表した。 物流子会社のダイオーロジスティクス(愛媛 […]
環境配慮型素材のTBMとハコベルがタッグ、管理システム活用で業務負荷増やさず可視化 セイノーホールディングス(HD)とラクスルの合弁で輸配送管理システム「ハコベルコネクト」などを提供しているハコベルは […]
800社超が導入、安全運転促進策なども展開 東京証券取引所は11月10日、法人向けクラウド車両管理サービスなどを展開しているスマートドライブのグロース市場上場を承認した。上場は12月15日付。 同社は […]
7年9カ月ぶり、保有機材拡大など収益増目指す 東京証券取引所は11月10日、中堅航空会社スカイマークのグロース市場への上場を承認した。上場は12月14日付。 スカイマークは2015年3月、格安航空会社 […]
現状評価から戦略策定、管理体制整備まで包括的にサポート KPMGコンサルティングは11月10日、不安定な国際情勢が継続し、企業における経済安全保障・地政学リスクへの課題意識が高まっていることを受け、こ […]
建機の輸送で90%を海上に移行達成 日本物流団体連合会(物流連)は11月8日、令和4年度(2022年度)の「モーダルシフト取り組み優良事業者公表・表彰制度」の受賞者を決定したと発表した。 今年で9回目 […]