動向/展望

277/390ページ

ウクライナ侵攻受け対ロ経済制裁強化を表明、エネルギー価格高騰への対応拡充も

岸田首相が会見、「国際法違反で到底容認できず」と強く非難 岸田文雄首相は2月25日朝、ロシアがウクライナに侵攻したのを受け、首相官邸で記者会見した。 岸田首相は「今回の侵攻は力による一方的な現状変更の […]

セイコーエプソン、ピッキングロボット開発の米スタートアップ企業に出資

工場や物流施設の自動化ニーズに対応 セイコーエプソンは2月24日、子会社のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、エプソンクロスインベストメントが出資している投資ファンドを通じ、米国でロボット開発 […]

【独自】「マルチテナント型冷凍・冷蔵倉庫」の早期実現目指す

三菱HCキャピタル&霞ヶ関キャピタル幹部 単独インタビュー(前編) 関連記事:冷凍・冷蔵の自動倉庫開発に意欲、マルチテナント型にもチャレンジへ リース大手の三菱HCキャピタルと不動産ベンチャーの霞ヶ関 […]

サプライチェーン混乱、日本の経営幹部「長期的な対応を最優先で実施」は4割弱にとどまる

米アリックス・パートナーズ調査、破壊的な経営環境の変化に迅速な行動呼び掛け 米国の大手コンサルティング会社アリックス・パートナーズは2月22日、日本を含む世界9カ国の企業CEO(最高経営責任者)や幹部 […]

岸田首相、ウクライナ情勢緊迫化受け対ロ制裁措置を発表

プーチン大統領が独立承認地域の関係者ビザ発給禁止など 岸田文雄首相は2月23日午前、首相公邸で記者団に対し、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部で親ロシア派勢力が実効支配している地域の独立を一方的に […]

自動配送ロボット宅配の社会実装促進へ「ロボットデリバリー協会」発足★速報

パナソニックやホンダ、川崎重工、日本郵便、楽天グループなど8社参加 ※後ほど、記者会見の内容を踏まえた詳報を配信予定です 自動配送ロボットを活用した配送サービスの社会実装促進に取り組む業界団体「一般社 […]

« 前ページへ次ページへ »