【独自】自動冷凍・冷蔵倉庫で物流の標準化促進にも貢献
三菱HCキャピタル&霞ヶ関キャピタル幹部 単独インタビュー(後編) リース大手の三菱HCキャピタルと不動産ベンチャーの霞ヶ関キャピタルが物流施設事業の合弁に乗り出した。今年1月には共同出資している新会 […]
三菱HCキャピタル&霞ヶ関キャピタル幹部 単独インタビュー(後編) リース大手の三菱HCキャピタルと不動産ベンチャーの霞ヶ関キャピタルが物流施設事業の合弁に乗り出した。今年1月には共同出資している新会 […]
※上段は2021年度着工、下段は22年度着工(各項目は現時点での内容のため、予定は今後変更の可能性あり) NO 物件名 建設地 土地面積約(㎡) 延べ床面積約(㎡) 着工 竣工 構造 耐震免震 階数 […]
岸田首相が会見、「国際法違反で到底容認できず」と強く非難 岸田文雄首相は2月25日朝、ロシアがウクライナに侵攻したのを受け、首相官邸で記者会見した。 岸田首相は「今回の侵攻は力による一方的な現状変更の […]
工場や物流施設の自動化ニーズに対応 セイコーエプソンは2月24日、子会社のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、エプソンクロスインベストメントが出資している投資ファンドを通じ、米国でロボット開発 […]
帝国データバンク調査:製造業が全体の4割、侵攻で輸出規制は影響不可避と指摘 帝国データバンク(TDB)は2月24日、ロシアに進出している日本企業の調査・分析結果を公表した。 2022年2月現在、ロシア […]
ウクライナ侵攻で原油価格上昇し軽油や電気代に波及必至、世界経済の成長減速も ロシアのプーチン大統領がウクライナへの侵攻に踏み切った。まさにその軍事行動を回避させるため、国連の安全保障理事会が緊急理事会 […]
三菱HCキャピタル&霞ヶ関キャピタル幹部 単独インタビュー(前編) 関連記事:冷凍・冷蔵の自動倉庫開発に意欲、マルチテナント型にもチャレンジへ リース大手の三菱HCキャピタルと不動産ベンチャーの霞ヶ関 […]
米アリックス・パートナーズ調査、破壊的な経営環境の変化に迅速な行動呼び掛け 米国の大手コンサルティング会社アリックス・パートナーズは2月22日、日本を含む世界9カ国の企業CEO(最高経営責任者)や幹部 […]
プーチン大統領が独立承認地域の関係者ビザ発給禁止など 岸田文雄首相は2月23日午前、首相公邸で記者団に対し、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部で親ロシア派勢力が実効支配している地域の独立を一方的に […]
エネルギー価格高騰や貿易量減少の懸念 ウクライナをめぐる国際情勢が緊迫化し、物流業界にも影響を及ぼしかねない事態となってきた。NATO(北大西洋条約機構)加盟など欧州側への歩み寄りを阻止したいロシアが […]
冨山氏やDeNA・南場会長ら参加、投資促進など検討へ 政府は2月21日、総合科学技術・イノベーション会議の下で、スタートアップ企業の成長支援策を検討する「イノベーション・エコシステム専門調査会」(会長 […]
需要増で海運業中心に、日本郵船と商船三井は今期4回目 ロジビズ・オンラインは東京証券取引所などに上場している主要物流企業のうち、決算期を3月に設定している73社の2022年3月期第3四半期決算(一部を […]
ロボットデリバリー協会発足発表会見の内容概要 自動配送ロボットを活用した配送サービスの社会実装促進に取り組む業界団体「一般社団法人ロボットデリバリー協会」が2月18日、正式に発足した。 発起人となった […]
政府が貿易保険法改正案を閣議決定 政府は2月18日の閣議で、貿易保険法の改正案を決定した。 日本企業が輸出や海外企業への投資などに絡んだ代金回収不能といったリスクをカバーする貿易保険について、海外事業 […]
物流センターは22年中に運営面積を96.7万坪まで拡大へ SBSホールディングス(HD)の鎌田正彦社長は2月18日、東京都内の本社で開催した2021年12月期の連結決算説明会で、商品の保管や仕分け、入 […]
パナソニックやホンダ、川崎重工、日本郵便、楽天グループなど8社参加 ※後ほど、記者会見の内容を踏まえた詳報を配信予定です 自動配送ロボットを活用した配送サービスの社会実装促進に取り組む業界団体「一般社 […]