動向/展望

300/367ページ

ヤマト運輸と仏化粧品大手ロクシタンがサプライチェーン構築へ戦略的パートナーシップ

ヤマト運輸とフランスの化粧品大手ロクシタン・インターナショナルの日本法人ロクシタンジャポンは4月20日、ヤマト運輸が保有する全国110カ所以上の倉庫と輸配送のネットワークを組み合わせ、日本国内での店舗 […]

豊田自動織機、車両・機器を統合制御するシステム開発会社設立

グループ各社に世界共通のソリューション提供 豊田自動織機は4月20日、自動運転フォークリフト(AGF)や無人搬送ロボット(AGV)、自律移動搬送ロボット(AMR)などの自動物流車両・機器を統合制御する […]

【好評連載】“ウィズコロナ”時代を生き抜く!「強い物流企業のつくり方」第3回

「高収益モデル」実現の条件 タナベ経営 土井大輔 物流経営研究会チームリーダー 新型コロナウイルスの感染拡大は物流の現場を大きく変えようとしています。密集回避へ省人化や非接触化が不可欠な“ウィズコロナ […]

【独自取材】不動産協会、物流施設の自動化や防災機能向上促進への支援を国に引き続き働き掛けへ

21年度政策要望で議論、7月めどに正式決定 主要な不動産会社など150社超で構成する業界団体の不動産協会は、物流施設の開発に関連し、自動化・機械化や防災機能向上を促進するための環境整備支援を引き続き、 […]

日本生協連、宅配などのDX推進へオプティマインド参加し配達コース最適化の実証実験を公表

コープあいちで実施、配達員の負荷軽減図る 日本生活協同組合連合会(生協連)は4月13日、2020年の業績報告に関するオンライン会見を開催した。 日本生協連の二村睦子常務執行役員は、全国の主要120の地 […]

カニ風味かまぼこなど水産練り製品の製造・販売やチルド物流の紀文食品、東証1部に上場

3PLは外販が6割強、全国23カ所にセンター展開 カニ風味かまぼこなど水産練り製品の製造・販売を手掛ける創業80年超の老舗食品メーカーで、グループでチルド物流も展開している紀文食品(登記上本社:東京都 […]

3月のアジア10カ国・地域発米国向け海上コンテナ、コロナ禍で激減した前年からの反動もあり97・2%と大幅増

デカルト・データマイン調査、中国は3倍に 米調査機関デカルト・データマインが4月12日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、3月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送量は前年同期比 […]

« 前ページへ次ページへ »