動向/展望

344/393ページ

【新型ウイルス】帝国データの10月景気判断DI、「運輸・倉庫」は4カ月連続改善

8カ月ぶりに30台、回復基調持続するか見極めが依然必要か 帝国データバンク(TDB)が11月5日発表した10月の景気動向調査結果によると、景況感を示す業種別の景気DIは「運輸・倉庫」が30・1となり、 […]

7~9月の事業用不動産投資、物流施設は88%増と主要アセット唯一のプラス

CBRE調査、「コロナ禍で安定収益求め集中」と分析 シービーアールイー(CBRE)は11月5日、不動産投資動向に関するリポートを公表した。 今期(2020年7~9月)の事業用不動産の投資額(10億円以 […]

【独自取材】AI物流ソフトウエア「DyAS」、同一人数で出荷数増加を実現

GROUNDが庫内作業変革に自信、自律協働型ピッキング支援ロボの普及加速も GROUNDで物流業務効率化の新技術開発に携わっている小林孝嗣取締役CTO(最高技術責任者)と山口春奈ソリューションコンサル […]

ヒアテクノロジーズ、日本で21年に地図情報活用した宅配効率化ソリューション提供開始へ

オンライン会見で説明、連携の三菱商事も共同配送や貨客混載促進など準備 オランダのデジタル地図大手HERE Technologies(ヒアテクノロジーズ)は11月4日、オンライン会見を開き、日本などアジ […]

日本通運が通期連結業績予想を上方修正、経常増益に転換

国際貨物が伸長、経費削減も奏功 日本通運は11月2日、2021年3月期の連結業績予想を一部上方修正した。 売上高は従来の2兆円(前期比3・9%減)で据え置いた一方、営業利益は従来の450億円から550 […]

【新型ウイルス】日通総研『荷動き指数』、7~9月期は4四半期ぶりに上昇

荷動き復活の兆しか、水準自体はマイナス圏続く 日通総合研究所は10月30日、「企業物流短期動向調査」の9月調査結果を公表した。 国内向け出荷量の『荷動き指数』は7~9月実績(見込み)でマイナス59とな […]

« 前ページへ次ページへ »