【2020年4月30日版】「ホワイト物流」運動・自主行動宣言取り組み詳細データ
選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2020年4月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]
選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2020年4月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]
経営方針公表、「業務革新」を一段と推進へ ニチレイロジグループ本社は5月18日、2019年度の事業報告と20年度の経営方針を公表した。 19年度(20年3月期)の連結業績は営業利益が05年にニチレイか […]
コロナで輸出に急ブレーキ、19年度も5年ぶり減少 内閣府が5月18日発表した2020年1~3月の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前期(19年10~12月)比0・9%減、 […]
パナソニックが子育て世帯に意識調査、緊急事態宣言後は6割が通販利用増 パナソニックのハウジングシステム事業部は5月15日、子育て中の858世帯を対象に実施した、新型コロナウイルスの感染拡大による政府の […]
コロナ感染拡大の影響度合い見通せず、開示でも8割強が営業減益見込む ロジビズ・オンラインが5月14日までに決算を発表した上場物流関連企業49社の決算資料を集計したところ、6割が今期(2021年3月期) […]
安倍首相が未来投資会議で明言、関係省庁大臣に検討を指示 政府は5月14日、首相官邸で未来投資会議を開催した。 席上、安倍晋三首相は新型コロナウイルスの感染拡大で宅配需要が急増していることも踏まえ、低速 […]
富士通交通・道路データサービスなどが22万台の実走行ビッグデータ分析 富士通子会社で商用車の安全運行支援などを担う富士通交通・道路データサービス(FTRD、東京)と富士通鹿児島インフォネット(鹿児島市 […]
39県は解除、政府が正式決定 ※安倍首相の会見内容を盛り込むなどして、再差し替えしました 政府は5月14日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い今月末までを期限として全国に出している緊急事態宣言に関し、 […]
全ト協調査、事業環境が極めて厳しいと予想 全日本トラック協会は5月13日、トラック運送業界の景況感に関する調査結果を取りまとめた。 業界の景況感を表す指数は今年1~3月期がマイナス81・7となり、前期 […]
ローソンの配送網で「静脈物流」を効率化する 日本を代表する総合商社の一角を占める三菱商事が物流業界を変革しようと、倉庫から輸配送に至るまでの過程でデジタル化・機械化を包括的に進め、全体最適につながるD […]
新中計公表、現地企業と協業・合弁を模索 オカムラは5月12日、2020~22年度を対象とする新たな中期経営計画を公表した。 5年後の目標に向けた3年間の「行動計画」と位置付けており、「従来の短期積み上 […]
荷主の不便解消へ「オープンプラットフォームを構築」 セイノーホールディングス(HD)の田口義隆社長は5月13日、インターネット上で開催した2020年3月期決算説明会で、宅配事業などで競合するヤマトホー […]
新中計で明示、原料・資材の調達物流や製品の消費地在庫に活用想定 遠州トラックは5月12日、2020~22年度を対象とする新たな中期経営計画を策定したと発表した。 顧客満足度と従業員満足度がそれぞれナン […]
国交・経産両省の検討会が報告書、工程表で21年度にサービス開始目標もあらためて明示 国土交通、経済産業の両省は5月12日、官民の参加者による「自動走行ビジネス検討会」(座長・鎌田実東京大大学院新領域創 […]
CRE市場調査、1~3月の新規需要は過去最高更新 シーアールイー(CRE)は5月12日、賃貸倉庫の市場動向を分析した「倉庫・物流不動産 マーケットレポート(β版) Ver.202003」を取りまとめた […]
22年度の営業利益100億円目標に 住友倉庫は5月12日、10年後の2030年を見据えた長期ビジョン「Moving Forward to 2030」と、20~22年度を対象とした新たな中期経営計画を発 […]