動向/展望

48/394ページ

中小トラック運送事業者の求車・求荷システム運営するJL連合会、物流トラックのシェア駐⾞場「トメレル」 社会実験に協⼒

ドライバーの休息・待機場所不足解消への対応支援 全国の中小トラック運送事業者が参加している求車・求荷物流ネットワークシステムを運営する⽇本ローカルネットワークシステム協同組合連合会(JL連合会)は4月 […]

【現地取材・独自】自動化・省力化技術が集結した関西物流展、過去最大規模で開催

規制強化の波乗り越え持続可能性向上図るソリューションに注目 「第6回関西物流展」(主催・関西物流展 実行委員会)が4月9~11日の3日間、大阪市内の「インテックス大阪」で開かれた。昨年の前回を上回る4 […]

自動運転トラック開発のロボトラック、東大系投資事業会社などから3億円調達

東京~名古屋間で実証実験へ 自動運転の大型トラック開発を手掛けるロボトラック(東京都中央区新川)は3月31日、東京大学系の投資事業会社などから計3億円を調達したと発表した。 東京大学協創プラットフォー […]

国交省、「自動物流道路の実装に向けたコンソーシアム」会員募集開始

官民が情報共有や意見交換、分科会でビジネスモデルなど協議 国土交通省道路局は4月10日、既存の道路インフラを活用して自動で荷物を輸送する「自動物流道路」の実現に向け、「自動物流道路の実装に向けたコンソ […]

船舶の風力推進装置、効率的かつ効果的に温室効果ガス削減する手段

仏オーシャンウィングスCEOが来日会見で性能強調、採用を呼び掛け 風力を活用した船舶の推進補助装置「WAPS」を手掛けるフランスのOcean Wings(オーシャンウィングス)のエマニュエル・スキャリ […]

ソフトバンクグループのSBフレームワークス、川崎事業所で「一般貨物自動車運送事業」開始

一都二県に拠点、独自輸送網を拡大 ソフトバンクグループで物流事業を手掛けるSBフレームワークスは4月9日、川崎市の川崎事業所で4月4日に「一般貨物自動車運送事業」を開始したと発表した。 同社は2015 […]

メディセオ、新たに首都圏~北海道間の医療用医薬品輸送で31ft鉄道コンテナ使ったモーダルシフト開始

長距離トラックのドライバー不足に対応 メディパルホールディングスは4月9日、傘下のメディセオが、グループの物流センター間で行っている医療用医薬品の幹線輸送に関し、新たに首都圏~北海道間のルートで従来の […]

自動運転トラックのT2、輸送に加え将来はオペリースや整備請負も展開視野

29年度以降目標、導入のハードル下げる狙い 自動運転トラックの開発を手掛けるT2は4月7日、メディア向けに自社事業の進捗状況などに関する説明会を開いた。 森本成城CEO(最高経営責任者)は、今年7月に […]

温室効果ガス排出量算定・可視化ソリューションのゼロボード、日本自動車部品工業会に正会員として加盟

業界の脱炭素化を支援 ゼロボードは4月1日、国内外の自動車部品関連企業が参加している業界団体「一般社団法人 日本自動車部品工業会(JAPIA)」に同日付で正会員として加盟したと発表した。 自動車部品業 […]

« 前ページへ次ページへ »