商船三井系CVCのMOL PLUS、シンガポール政府系ファンドの共同出資パートナーに認定
ディープテックスタートアップ支援強化、新技術により積極的に投資へ 商船三井系のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)、MOL PLUSは2月7日、シンガポール政府系ファンドSEEDS Capita […]
ディープテックスタートアップ支援強化、新技術により積極的に投資へ 商船三井系のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)、MOL PLUSは2月7日、シンガポール政府系ファンドSEEDS Capita […]
スマホで指定、「100サイズ」まで対応 Packcity Japanは2月10日、オープン型宅配便ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」で同日、日本郵便の「ゆうパック」を発送できるサービスを始めた […]
機体も大阪万博前に初公開 SkyDriveは2月10日、開発を進めている「空飛ぶクルマ」の「SKYDRIVE(SkyDrive式SD-05型)」に関し、量産に必要な型式証明取得に向け、国土交通省航空局 […]
政府が法改正案を閣議決定、民間所有分を許可得ず利用可能に 政府は2月7日の閣議で、災害で港湾に被害が出た場合、迅速に復旧できるよう後押しする制度を設けることなどを柱とした港湾法改正案を決定した。 災害 […]
政府が道路法などの改正案を閣議決定 政府は2月7日の閣議で、地震や津波で道路が被災した際、緊急車両が通行できるよう復旧する工事「道路啓開」をより円滑に進められる制度を新設することなどを盛り込んだ道路法 […]
需要増に対応目指す NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は2月7日、グループのNX台湾国際物流(股)有限公司が2024年12月18日付で、台湾北部の桃園市に構えている「NEXT3倉 […]
4月1日付、物流本部も新設 SUBARUは2月7日、組織改正の一環として、CLO(最高物流責任者)を新設すると発表した。併せて、モノづくり本部と各営業部門のそれぞれが有している物流関連機能を統合し、新 […]
顧客の利便性向上と物流の負荷低減図る イケアの日本法人イケア・ジャパンは2月6日、IKEAオンラインストアやイケア店舗で購入した大型家具を通常配送より手ごろな価格で受け取ることができる「商品受取りセン […]
資産規模は総額500億円目指す、空港や道路なども想定 三菱商事系のダイヤモンド・リアルティ・マネジメントと丸の内インフラストラクチャーの両社は1月31日、国内のインフラ市場への投資機会提供のため、新た […]
国交省の検討会が論点整理、マッチングサービスのルール整備も 国土交通省は2月5日、「トラック運送業における多重下請構造検討会」を開催し、意見の取りまとめに向け、今後議論を詰めるべき論点整理を行った。 […]
中古車輸出のビィ・フォアードが初利用 商船三井は2月5日、中古車輸出を手掛けるビィ・フォアードと、アフリカ向けに中古車を自動車船で輸送する際、低炭素燃料などを利用した船舶輸送サービスによる温室効果ガス […]
少量の貨物にも対応 NIPPON EXPRESSホールディングスは2月4日、グループのNXベトナムが、ハノイとホーチミンを結ぶベトナム南北鉄道輸送サービスを拡充し、新たに混載サービスの提供を開始したと […]
数千万人のプライム会員が利用 アマゾンジャパンは2月5日、日本で2024年に当日または翌日に配送した商品数が、昨対比で15%増の7億8000万点以上に達したと発表した。 数千万人のAmazonプライム […]
冷凍庫から取り出し解凍、好きな時間に利用可能で健康経営促進 健康機器大手のタニタは2月4日、国分グループ本社と連携し、全国で展開している健康なメニュー「タニタカフェ」の食事がオフィスで手軽に食べられる […]
「2024年問題」受け、モーダルシフト需要に対応 郵船ロジスティクスは2月3日、オーシャン ネットワーク エクスプレス ジャパン(ONEジャパン)が提供するサービス「ONE GREEN BELT」を利 […]
「全体の収益力底上げ」と指摘 格付投資情報センター(R&I)は1月31日、ダイフクの社債発行主体としての債務履行能力を評価する発行体格付けを「シングルA」から「シングルA+」に引き上げたと発 […]