動向/展望

58/391ページ

イデアロジー、物流倉庫情報サービスで一定規模以上の水害リスクを容易に確認可能な機能追加

国交省の「重ねるハザードマップ」オープンデータ活用 物流倉庫オンライン検索・契約サービス「ア・ソコ(à sôko)」を展開しているイデアロジーは1月29日、地図アプリのリニューアルと、国土交通省の「重 […]

南海電鉄、泉北高速鉄道の吸収合併に伴うトラックターミナル事業認可取得

4月1日に運営移行 南海電気鉄道と泉北高速鉄道は1月28日、両社で締結した吸収合併契約に基づき、泉北高速鉄道のトラックターミナル事業について、自動車ターミナル法に定める認可を申請し、1月20日付で国土 […]

三井住友ファイナンス&リースグループ、CREを買収へ★続報

TOB実施し株式50.1%取得目指す、連携し物流施設開発拡大狙う 三井住友ファイナンス&リースは1月28日、傘下で環境関連事業などを手掛けるSMFLみらいパートナーズが、シーアールイー(CRE)を買収 […]

JUIDA、災害時のドローン活用促進へ民間防災組織立ち上げ

企業や団体と連携し物資輸送など展開想定、25年のスローガンは「未来創生元年」に 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は1月27日、東京都内で新年祝賀の会合を開催し、2025年度の事業計画などを公表し […]

日本郵政&郵便と福島の企業、「規格外りんご」を新幹線輸送と置き配で届ける実証実験開始

関東向け、環境負荷低減狙い 地域活性化を手掛ける陽と人(ひとびと、福島県国見町)と日本郵政、日本郵便の3社は1月23日、輸送手段に新幹線輸送と置き配を活用して「規格外りんご」を届ける実証実験を1月27 […]

ヤマトグループの共同輸配送サービスが2月1日開始へ、パレット単位で利用可能に★続報

宮城~福岡間の幹線輸送活用、富士通とシステム面で連携 ヤマトホールディングス(HD)と共同輸配送のオープンプラットフォームを提供するSustainable Shared Transport(サステナブ […]

« 前ページへ次ページへ »