動向/展望

58/367ページ

センコーとイオングループ、北海道で栗林商船のRORO船活用した海上輸送の店舗配送開始へ

「2024年問題」対応、衣料品など取り扱い センコーとイオン北海道、イオングローバルSCM、栗林商船は10月28日、イオン釧路店(北海道釧路町)に納品する衣料品、くらしの品(住居余暇商品、ヘルス&ビュ […]

東証、ドローンによる空撮や測量など手掛けるテラドローンの新規上場承認

11月29日付、国内外で事業展開 東京証券取引所は10月25日、国内外でドローン関連事業を展開しているTerraDrone(テラドローン、東京都渋谷区渋谷)のグロース市場への新規上場を承認した。上場は […]

メルカリ、「台湾セブンイレブン」と連携し越境購入商品を7000店舗以上で受け取り可能に

流通大手の統一超商と業務提携 メルカリは10月24日、「台湾セブンイレブン」を運営する台湾の流通大手、統一超商股份有限公司と越境取引事業の強化に向け、業務提携したと発表した。 同日、越境取引で購入した […]

フェデックス、ラストマイル配送に三菱ふそうのEVトラック3台導入

ゼロエミッション達成目指す、1台当たり年間3.3tの排気ガス抑制見込む フェデラル エクスプレスは10月24日、配送車両の電動化を推進するため、新たに3台のEV(電気自動車)トラックを導入したと発表し […]

【独自連載】「今そこにある危機」を読み解く 国際ジャーナリスト・ビニシウス氏

第21回:緊張高まる台湾情勢、頼総統の主張や行動をチャンスと捉える中国 国際政治学に詳しく地政学リスクの動向を細かくウォッチしているジャーナリストのビニシウス氏に、「今そこにある危機」を読み解いていた […]

芙蓉総合リースと無人搬送システムのeve autonomyが協業、より割安でサービス利用可能に

中古機材を貸し出し、導入のハードル下げる狙い リース大手の芙蓉総合リースと、ヤマハ発動機と自動運転技術の開発を手掛けるスタートアップのティアフォーが共同で設立したeve autonomy(イヴオートノ […]

埼玉の飲料配送センター、トラックの入場から退場まで1時間短縮

サントリーHDが24年問題など受けた取り組み状況説明 サントリーホールディングス(HD)は10月18日、「2024年問題」やトラックドライバー不足を踏まえたグループの物流業務効率化の取り組み状況を公表 […]

« 前ページへ次ページへ »