【現地取材】小池都知事、「置き配」など活用した再配達削減支援にあらためて意欲表明
普及啓発イベント開催、民間の取り組み後押し必要と強調 東京都は6月11日、「2024年問題」やトラックドライバー不足などの諸課題を踏まえた物流現場の負荷低減を促進する運動「東京物流ビズ」の一環として、 […]
普及啓発イベント開催、民間の取り組み後押し必要と強調 東京都は6月11日、「2024年問題」やトラックドライバー不足などの諸課題を踏まえた物流現場の負荷低減を促進する運動「東京物流ビズ」の一環として、 […]
6月にベルクの埼玉店舗で実稼働開始 小売店舗向けロボット「Armo(アルモ)」の開発を手掛けるスタートアップのMUSEは6月11日、三菱HCキャピタルや東芝テックなどベンチャーキャピタルと事業会社、金 […]
特産品の鮮度維持し輸送 日本航空(JAL)は6月11日、車両マッチングサービスを手掛けるスタートアップのルーフィと協業し、空陸一貫輸送サービス「ハコJET」を深化させ、特産品の鮮度を維持した輸送に特化 […]
公取委が調査結果公表、買いたたきなども列挙 公正取引委員会は6月6日公表した2023年度の荷主と物流事業者の取引に関する調査結果の中で、独占禁止法で禁じている買いたたきなどの行為に該当する恐れがある事 […]
東京以外で初、関西エリアの事業拡大図る 貿易関連情報の一元管理システムを手掛けるSTANDAGE(スタンデージ)は6月10日、関西エリアの事業拡大・注力に向け、大阪支社を開設したと発表した。6月3日に […]
輸出入ともに香港国際空港をフィーダー船で接続、海外から一気通貫で到着可能に 郵船ロジスティクスは6月10日、中国法人のYusen Logistics(Shenzhen)が今年5月に広東省東莞市の東莞虎 […]
定時総会で、企業統治機能せずと批判 大王海運(愛媛県四国中央市)は6月10日、製紙中堅の北越コーポレーションに対し、香港の投資ファンド、オアシス・マネジメントが岸本哲夫社長や社外取締役の解任などを要求 […]
6月18日付、業績予想には影響せず 日本郵船、商船三井、川崎汽船の邦船大手3社は6月7日、定期コンテナ船事業を展開している持ち分法適用会社のオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)から合計10 […]
関東に中継輸送ポイント設置、「2024年問題」対応強化 愛知を地盤とする物流企業の高末(名古屋市)は6月7日、千葉県初となる物流拠点「野田営業所」(野田市)を開設、5月22日に営業を開始したと発表した […]
喜望峰迂回ルートよりリードタイム18日程度短縮可能 郵船ロジスティクスは6月7日、ベトナムと中国を結ぶ定期貨物列車「中越班列」を利用した欧州向け国際鉄道輸送サービスの提供を開始したと発表した。 ASE […]
「JapanDrone2024」、注目度の高まり予感 ドローンに関する国内随一の大型展示会「Japan Drone2024」と、「空飛ぶクルマ」などを紹介する「次世代エアモビリティEXPO2024」が […]
中小企業などの仕入れ工数・コスト削減サポート ラクスルは6月7日、店舗用品・包装資材を提供するサービス「ラクスル 店舗用品・包装資材」を同日開始したと発表した。 印刷と合わせて店舗運営に関わる消耗品類 […]
実効性ある施策で食料品の安定供給維持目指す イトーヨーカ堂は6月6日、首都圏の主要スーパーが連携して物流の効率化を進める自主的な団体「SM物流研究会」に5月22日付で参加したと発表した。 同研究会は昨 […]
公取委の調査結果公表、代金の減額や支払い遅延も目立つ 公正取引委員会は6月6日、荷主企業と物流事業者の取引に関する2023年度の調査結果を公表した。 荷主企業と物流事業者7万社への書面調査を実施。その […]
最大80個積載、迅速に対応 センコーグループホールディングス(GHD)とJR貨物は6月5日、共同船「扇望丸」の進水式を同日行ったと発表した。同船は災害発生時に鉄道網が寸断された場合、JR貨物のコンテナ […]
クレジットカード活用、最大60日程度期日を繰り延べ可能に ハコベルは6月5日、運送会社や個人ドライバーを支援する「ハコベルサポーターズプログラム」で、デジタルガレージが展開するB2B決済サービス「DG […]