【現地取材・動画】センコーと住宅大手3社、住宅部材で共同物流を本格開始★続報
全国の拠点やトラック共同利用など、25年までにドライバー運転年間1.7万時間削減目指す センコーと旭化成ホームズ、積水化学工業、積水ハウスの大手住宅メーカー4社は12月16日、住宅領域の共同物流を本格 […]
全国の拠点やトラック共同利用など、25年までにドライバー運転年間1.7万時間削減目指す センコーと旭化成ホームズ、積水化学工業、積水ハウスの大手住宅メーカー4社は12月16日、住宅領域の共同物流を本格 […]
ハンドパレットによる搬送の大部分自動化、作業負荷軽減や属人化解消など実現 豊田自動織機トヨタL&Fカンパニーは12月10日、ZOZOが茨城県つくば市に構えている物流拠点「ZOZOBASEつく […]
ラピュタ製倉庫システムや椿本チエイン製ソーターなど活用し出版物以外の取り扱い強化、3PL拡大も視野 出版物取次大手の日本出版販売(日販)は12月10日、埼玉県新座市で今年10月に開設した物流拠点「N- […]
アームでエレベーターボタンなど操作可能、既存設備改修せず異なる階移動など対応 サービスロボットのローカライズとグロース支援を行うSenxeed Robotics(センシードロボティクス、東京都港区南麻 […]
KDDIなどが千葉・君津で実証実験、30年めどに社会実装目指す KDDIとKDDIスマートドローン、KDDI総合研究所、自動運転技術の開発を手掛けるティアフォー、測量・土木関係のソフトウェア開発を担う […]
新東名・浜松SA、設定場所への停車精度確認 国土交通省などは12月4日、新東名高速道路の浜松SA(静岡県浜松市)で、トラックの自動運転実現に向けた実証実験の様子をメディアに公開した。 実験は自動運転技 […]
メディアに公開、通常時と災害時の両方設定 佐川急便は12月2日、東京都青梅市の山間エリアで展開しているドローンを活用した配送サービスの実証実験をメディアに公開した。 実証実験はロボット開発を手掛けるス […]
マースクやDBシェンカーなど採用実績、需要予測も可能 英国を本拠とするベンチャーのDexory(デクソリー)は、ロボット技術とAIを組み合わせ、物流倉庫内の在庫状況可視化や管理効率化をサポートするソリ […]
静岡・焼津の協同組合に寄贈、マグロの円滑輸送サポート 出光興産は11月21日、ディーゼルエンジンのトラックやバス、乗用車の排ガスを浄化する装置「DPF」が目詰まりを起こさない無リン・無灰のエンジンオイ […]
神奈川・藤沢、パナソニックHDや出前館とサービス実証開始 吉野家と出前館、パナソニックホールディングス(HD)は11月15日、神奈川県藤沢市で官民が連携して先進的な技術を活用、暮らしの利便性向上などを […]
社会貢献団体FIFと佐川が大型拠点「Xフロンティア」で独自プログラム、トラック乗車も 主要企業のメンバーらが参加している社会貢献団体「フューチャー イノベーション フォーラム(FIF)」は10月19日 […]
KDDIスマートドローン、長距離遠隔飛行しながらリアルタイムで映像伝送可能と見込む KDDIスマートドローンは11月11日、米Skydio(スカイディオ)製のAI搭載自律飛行ドローン「Skydio X […]
他の企業や研究機関と連携、脱炭素へ水素活用も促進 川崎重工業は11月6日、東京の羽田空港に近接している大型複合施設「Haneda Innovation City」(羽田イノベーションシティ)内に、研究 […]
宇宙スタートアップのispace、月面着陸船と探査車の実機を初お披露目 月面着陸船の開発や月面への貨物輸送サービスを手掛けるispaceは9月12日、茨城県つくば市のJAXA(宇宙航空研究開発機構)筑 […]
再配達削減に協力、居住者の利便性向上も 大和ハウスグループでマンション・ビル管理を手掛ける大和ライフネクストは11月11日、管理を担っているマンションの各戸に届いた荷物を管理人が集約し、まとめて配達す […]
週1回配達、旬のものを取りそろえるなど対応可能 産直通販サイト「食べチョク」を運営するビビッドガーデンは11月7日、自分だけの定期便を作ることができるインターネットスーパー型の食材サブスクリプションサ […]