宇徳新社長に商船三井の小野副社長が就任へ
完全子会社化受け、4月1日付 宇徳は2月25日、田邊昌宏社長(64)が代表権のない会長となり、後任に商船三井の小野晃彦代表取締役副社長執行役員(62)が就く人事を発表した。4月1日開催の臨時株主総会と […]
完全子会社化受け、4月1日付 宇徳は2月25日、田邊昌宏社長(64)が代表権のない会長となり、後任に商船三井の小野晃彦代表取締役副社長執行役員(62)が就く人事を発表した。4月1日開催の臨時株主総会と […]
6月下旬 三菱倉庫は2月25日、奈良場三郎代表取締役 常務取締役 常務執行役員(63)が6月下旬に退任すると発表した。 4月1日付で常務の職を外れる。退任後、6月下旬に子会社の富士物流社長に就任する予 […]
佐々氏は代表権ある会長に、4月1日付 伊藤忠ロジスティクスは2月24日、佐々和秀社長が代表権のある会長となり、後任に親会社の伊藤忠商事出身の岡広史取締役専務執行役員が昇格する人事を発表した。4月1日付 […]
3月1日付、本体執行役も兼務 イオンは2月21日、主要グループ企業の3月1日付社長人事を公表した。 イオングローバルSCMはイオン責任者物流担当兼ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス副社 […]
3月30日付、山田氏はキリンビール執行役員に キリングループロジスティクス(KGL)は2月14日、山田崇文社長(54)が退任し、後任にキリンビールの中国現地法人で中国における酒類事業を統括する麒麟(中 […]
ゴー氏はシンガポールCEOに、職務入れ換えアジア太平洋の発展持続目指す DHLサプライチェーン(SC)は2月8日、アジア太平洋地域の幹部人事を公表した。 2月15日付で、現DHLSCシンガポールクラス […]
エグゼクティブバイスプレジデントのモーガン氏が暫定的に昇格へ パナソニックは2月7日、100%子会社の米業務効率化支援ソフトウエア大手ブルーヨンダーのギリッシュ・リッシCEO(最高経営責任者)が2月末 […]
森次期社長「サプライチェーンの改善に貢献」 沖電気工業(OKI)は2月2日、森孝廣執行役員(57)が4月1日付で社長に昇格する人事を発表した。鎌上信也社長(62)は代表権のある会長に就任し、新たに設け […]
東京・西新宿に移転 関連記事:政投銀とSBSHD、中堅・中小物流事業者支援の投資ファンド組成を正式発表 SBSホールディングス(HD)は2月1日、日本政策投資銀行(DBJ)と共同設立した「日本物流未来 […]
ホンダ出身、製造業や流通小売業へのサプライチェーンソリューション提供 GROUNDは2月1日、社外取締役にホンダ出身で物流領域のコンサルティングを手掛ける米Manhattan Associates(マ […]
中谷氏は代表権のある会長に、4月1日付 日立物流は1月20日、中谷康夫社長(66)が代表権のある会長となり、後任に髙木宏明執行役常務(59)が昇格する人事を発表した。4月1日付。 中谷氏は3PL事業の […]
中谷氏は代表権のある会長に、4月1日付 日立物流は1月20日、中谷康夫社長(66)が代表権のある会長となり、後任に髙木宏明執行役常務(59)が昇格する人事を発表した。4月1日付。 2022年度に新たな […]
常多氏は退任、3月25日付 内外トランスラインは1月17日、常多晃社長(68)が退任し、後任に小嶋佳宏常務取締役(57)が昇格する人事を内定した。3月25日開催の定時株主総会と取締役会を経て正式に就任 […]
恒川氏はシニアアドバイザーに、4月1日付 トランコムは1月5日、恒川穣社長(60)が取締役シニアアドバイザーとなり、後任に創業家出身の武部篤紀取締役上席執行役員(47)が昇格する人事を発表した。4月1 […]
米ソフトウエア大手ブルーヨンダーと連携、輸配送や入出庫の効率化支援を強調 パナソニックの社内カンパニーで製造業や物流事業者など向けソリューションサービス開発を手掛けるコネクティッドソリューションズ社の […]
テクノロジー強化とグローバルな組織構築推進目指す Shippio(シッピオ)は11月16日、ラクスル取締役CTO(最高技術責任者)の泉雄介氏が技術顧問に就任したと発表した。 泉氏はラクスルを日本トップ […]