米ファンドのペガサス・テック、SBSHDと新たなベンチャー投資ファンド組成
欧米やアジアなど対象、物流に生かせる最先端技術取り入れ目指す 米国のシリコンバレーを拠点に大手企業の新技術開発促進を後押ししている投資ファンド運営ペガサス・テック・ベンチャーズの日本法人、ペガサス・テ […]
欧米やアジアなど対象、物流に生かせる最先端技術取り入れ目指す 米国のシリコンバレーを拠点に大手企業の新技術開発促進を後押ししている投資ファンド運営ペガサス・テック・ベンチャーズの日本法人、ペガサス・テ […]
自動走行ロボットと連動した無人読み取りなど開発へ RFIDタグを使った在庫・物品の位置情報管理システムを手掛けるRFルーカス(東京都港区赤坂)は4月26日、安田倉庫と三井不動産を引受先とする3億円の第 […]
配送用EV充電設備を地域の企業や来局者に開放、災害時活用も ※速報に記者会見の内容などを追加、差し替えました 日本郵政と日本郵便、東京電力ホールディングス(HD)は4月23日、温室効果ガス削減の促進へ […]
物流総合支援ソリューションに組み込み、業務効率化・デジタル化を促進へ 東計電算は4月23日、バーコードなどの高速・高精度読み取り技術を手掛けるスイスのスタートアップ企業Scandit(スキャンディット […]
配送用EV充電設備を地域の企業や来局者に開放、災害時活用も ※この後、詳細を含めた続報を配信予定です 日本郵政と日本郵便、東京電力ホールディングス(HD)は4月23日、温室効果ガス削減の促進へ戦略的提 […]
「空飛ぶクルマ」に続き、次世代航空モビリティーの活用加速 兼松は4月21日、ドローン(無人飛行機)関連事業を手掛ける英Skyports(スカイポーツ)との業務提携を拡大する覚書を締結したと発表した。 […]
車両や充電設備を月額リース、効率的な走行ルートの作成もサポート想定 日野自動車と関西電力は4月22日、トラックやバスなど電動商用車(EV)の導入・運用を支援する合弁会社「CUBE-LINX(キューブリ […]
鴻池運輸は4月20日、タイに本拠を置く連結子会社(特定子会社)「Konoike J.Transport(Thailand)」の全株式を同国内の個人に4月26日付で譲渡すると発表した。 当該子会社は鴻池 […]
最先端のEC向けフルフィルメントサービス提供、千葉・市川のセンターで展開 ソフトバンクグループでロボット事業を手掛けるソフトバンクソフトバンクロボティクスと物流事業を担うSBロジスティクスは4月21日 […]
ヤマト運輸とフランスの化粧品大手ロクシタン・インターナショナルの日本法人ロクシタンジャポンは4月20日、ヤマト運輸が保有する全国110カ所以上の倉庫と輸配送のネットワークを組み合わせ、日本国内での店舗 […]
物流施設活用したオープンイノベーション推進など目指す Hacobuは4月19日、新たに既存株主を含む7者から計約9億4000万円を調達したと発表した。このほど、第三者割当増資を実施した。調達した資金は […]
「提携関係は継続」と強調 SGホールディングス(HD)は4月15日、保有している日立物流株式の一部売却が成立したと発表した。 SGHDの日立物流株式の保有比率は15・3%から9・8%に低下した。SGH […]
3830平方メートル、現地2棟目 センコーグループホールディングスは4月14日、ランテック、中国の中外運跨境電商物流(シノトランスエア)と3社で共同出資している合弁会社「中外運扇拡国際冷鏈物流(上海) […]
事業承継などの相談に対応 運送事業者の業務効率化支援を手掛けるスタートアップ企業のAzoop(アズープ、東京都世田谷区上馬)は4月13日、中堅・中小企業のM&Aを支援している日本M& […]
トラックより低料金に設定、小ロット荷物のスピード輸送として充実図る センコーとウィラーエクスプレス(WILLEREXPRESS)は4月12日、2021年4月からウィラーエクスプレスが運行する高速バスの […]
コロナ禍で非接触の重要性高まりに対応、連携強化 三井住友銀行は4月8日、ブロックチェーン(BC)技術を使った貿易取引効率化サービス「Marco Polo(マルコポーロ)」の開発を手掛ける英国のスタート […]