丸紅ベンチャーズ、米国の生鮮食品宅配スタートアップに出資
事業拡大と海外展開後押し 丸紅のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、丸紅ベンチャーズは5月26日、米国で生鮮食品の宅配を手掛けるスタートアップ企業のGrubMarket(グラブマーケット、カリ […]
事業拡大と海外展開後押し 丸紅のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、丸紅ベンチャーズは5月26日、米国で生鮮食品の宅配を手掛けるスタートアップ企業のGrubMarket(グラブマーケット、カリ […]
1000平方メートル、全土の美容サロンカバーへ プロ向け美容商材通販最大手のビューティガレージは5月25日、台湾の現地法人が、台湾で高雄、台北に続いて3カ所目となるショールームを台中に開設したと発表し […]
MDロジスティクスなど2社 日本通運は5月22日、米国の現地法人を通じ、米インディアナ州プレインフィールドに本拠を置く物流企業で倉庫・流通加工を手掛けるMDロジスティクス、同国内の輸送を担うMDエクス […]
コロナ感染拡大で経済が打撃、7四半期連続「縮小」に 世界貿易機関(WTO)が5月20日発表した世界の物の貿易予測指数は、今年4~6月期が87・6だった。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に伴い工場が […]
新たに3温度帯の空調施設導入 日本通運は5月21日、英国の現地法人がロンドンのヒースロー空港近郊に構えている自社倉庫で、医薬品の適切な流通に関する英医薬品庁(MHRA)の基準WDAと国際基準GDPの認 […]
工場や倉庫へのAMRロボット拡販図る 中国の大手ロボットメーカーGeek+(ギークプラス)は5月20日、米国で物流センター向け情報システム構築などを手掛けるConveyco Technologies( […]
物流など新ビジネス創出支援目指す 貿易業務効率化を総合的に支援するプラットフォームサービス「Shake Hands Contract(SHC)」を運営しているSTANDAGE(東京)は5月20日、アフ […]
天候などデータ収集・分析し配送遅れの可能性を事前察知、迅速に対応 米フェデックスとマイクロソフトは5月18日、新たに業務提携したと発表した。第1弾として、マイクロソフトのクラウドサービスなどを活用した […]
米エヌビディアと連携、部品運搬などロジスティクス効率化図る BMWグループは5月13日、米半導体大手エヌビディアと連携し、完成車の生産拠点でAI(人工知能)を導入した物流ロボットの活用を拡大すると発表 […]
新型コロナ受け緊急会合で声明発表、医薬物資の輸出制限などは一時的と確認 日本や欧米、中国など主要20カ国・地域(G20)は5月14日夜、新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大しているのを受け、緊急の貿 […]
1・4万平方メートル、現地企業などの倉庫ニーズ獲得目指す シーアールイー(CRE)は5月12日、ベトナム北部のハイフォンで開発に参画していた物流施設「VSIPハイフォン倉庫Ⅲ」が4月29日に完成したと […]
苫小牧埠頭、水産品など積極的に売り込み 関連記事:北海道最大規模の冷凍冷蔵庫、5月に営業開始へ 苫小牧埠頭は5月11日、シンガポール向けの冷凍小口混載輸送事業を2020年度も継続して実施すると発表した […]
米デカルト・データマイン調査、貿易摩擦と新型コロナの影響続く 米調査機関デカルト・データマインは5月11日、最新の海上コンテナ輸送量実績調査結果を公表した。4月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往 […]
「開かれた市場」維持の重要性訴え、輸出制限などの動きをけん制 アジア太平洋経済協力会議(APEC)加盟21カ国・地域の貿易担当相は5月5日、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、共同声明を発表し […]
5月中に2000店舗まで拡大へ、コロナでニーズ増に対応 米ウォルマートは、注文を受けてから2時間以内に商品を宅配する新サービス「Express Delivery(エクスプレスデリバリー)」を本格的に開 […]
5月に江蘇省・張家港と東京など5港の直航ルート開始 三井倉庫は4月28日、中国遼寧省で外航コンテナ事業を手掛ける「華信集装箱運輸有限公司」の日本総代理店業務を開始すると発表した。 同社は1998年に設 […]