- 2019.03.01 20:08:58
- M&A/事業買収/経営統合, 海外, プレスリリースなど,
山九、日本郵便との合弁会社全株式を取得し完全子会社化へ
4月1日付、国際航空貨物強化狙う 山九は3月1日、日本郵便と合弁で2008年に設立した「JPグローバルロジスティクス」(JPGL)に関し、4月1日付で日本郵便の保有する全株式(60%)を取得、完全子会 […]
4月1日付、国際航空貨物強化狙う 山九は3月1日、日本郵便と合弁で2008年に設立した「JPグローバルロジスティクス」(JPGL)に関し、4月1日付で日本郵便の保有する全株式(60%)を取得、完全子会 […]
1~2時間で月次配送計画を自動立案しトラック台数も10%削減 日立製作所は2月28日、IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)を活用して効率的な配送計画を立案する「Hitachi Digita […]
世界全体の経営戦略策定・実行へ 郵船ロジスティクスは2月28日、世界全体で事業を統括する「Global Headquarters」(グローバルヘッドクオーターズ)を設置すると発表した。 日本極からグロ […]
阪急阪神エクスプレスは2月25日、ベトナムの現地法人である「阪急阪神エクスプレス(ベトナム)」が3月1日付で同国南部ビンズオン省の中心的工業団地「VSIPⅡ」(Vietnam Singapore In […]
搭乗の3人行方不明 米連邦航空局(FAA)が2月23日発表した声明によると、米アマゾン・ドット・コムの貨物専用機ボーイング767-300ER型機が同日(日本時間24日)、米テキサス州ヒューストン近郊 […]
米国やインド、中東など想定 日本通運の齋藤充社長は2月22日、東京都内の本社で開いた新たな経営計画のメディア向け説明会の席上、グローバル規模で事業の成長を図るため、海外企業のM&Aを積極的に検討して […]
航空・海上フォワーディング強化、医薬品対応拡充など明示 日本通運は2月22日、2019~23年度の5年間を対象とする新たな経営計画「日通グループ経営計画2023~非連続な成長“Dynamic Gro […]
全方位的に協力を模索、倉庫やリテール関係も視野 中国でインターネット通販サイト「京東商城(JD.com)」を運営するEC(電子商取引)大手、京東集団の肖軍副総裁は2月21日、東京都内でロジビズ・オン […]
プノンペンの経済特別区、4711平方メートル 日本通運は2月21日、カンボジアの現地法人が、同国のプノンペンにある経済特別区(SEZ)内に新たな倉庫を建設すると発表した。今月20日に現地で地鎮祭を行 […]
面積3万平方メートル、国際港湾や空港へのアクセスに強み 郵船ロジスティクスは2月21日、オランダ・ロッテルダム近郊のムールデイクに倉庫を新設したと発表した。 倉庫面積は約30000万平方メートル。 […]
拠点開設、農薬散布や地形測量など多様なサービス提供目指す ドローン(小型無人機)関連サービスを手掛けるベンチャーのテラドローンは2月21日、インドに現地法人「テラドローン・インディア」を設立、同国市 […]
ラサールが2019年の展望リポートで指摘、物流施設は引き続き推奨 米不動産運用大手ラサール インベストメント マネージメント(LIM)は2月20日、2019年の主要30カ国における不動産投資市場の展 […]
より上位のフォークリフト市場重視に転換、体制見直し 三菱ロジスネクストは2月20日、中国でフォークリフトの製造・販売を手掛ける子会社の安徽合叉叉車有限公司(安徽省合肥市)を、安徽徳福投資有限公司に売 […]
先端技術生かし高品質の物流サービス提供へ 山九は2月19日、中国・上海の現地法人「上海経貿山九儲運有限公司」が1月29日に中国当局から「医療器械経営許可証」を取得したと発表した。物流企業として医療器 […]
自動車関連産業が集積するエリアで事業拡充図る 段ボール大手のレンゴーは2月15日、メキシコのヌエボ・レオン州モンテレイ市に重量物包装資材の設計・販売を行う子会社「TWメキシコ・パッケージング・ソリュー […]
液体化学品の総合物流事業を通じて効率的なサプライチェーンに貢献 商船三井は2月18日、グループ企業で液体化学品の海上輸送を手掛けるMOLケミカルタンカーズ(本社・シンガポール)が、同11日付でオランダ […]