川西倉庫、インドネシア現地法人が物流業務で「ハラル認証」取得
倉庫保管や入出庫など対象 川西倉庫は1月16日、インドネシアの現地法人が、倉庫保管や入出庫などの業務に関し、イスラム教の戒律に沿っていることを示す「ハラル認証」を昨年12月に同国の公的機関から取得し […]
倉庫保管や入出庫など対象 川西倉庫は1月16日、インドネシアの現地法人が、倉庫保管や入出庫などの業務に関し、イスラム教の戒律に沿っていることを示す「ハラル認証」を昨年12月に同国の公的機関から取得し […]
覚書を締結、生産計画や需給予測など4分野で最適化支援 SCMシステム大手の米JDAソフトウェアグループとパナソニックは1月13日、物流業や流通業、製造現場向けのソリューションを共同開発することで覚書 […]
国土交通省は1月11日、海事分野における日本・インド両国の関係強化を目的とする「日印海運政策フォーラム」を同15日にニューデリーで行うと発表した。同フォーラムは通算4回目で3年ぶりの開催となる。 […]
国土交通省は1月11日、日本の高品質な物流システムの国際展開を促進することを目的として、同16日にカンボジアの首都プノンペンで「日カンボジア物流政策対話及びコールドチェーンワークショップ」を開催する […]
MOLケミカルタンカーズがデンマーク系船社を完全傘下に 商船三井は1月9日、子会社のMOLケミカルタンカーズがデンマーク系船社であるノルディックタンカーズ(NT)の全株式を取得する売買契約を締結した […]
サービス拡充を推進 郵船ロジスティクスは1月10日、インドネシアの現地法人2社が昨年12月に同国税関からAEO制度に基づく認定を受けたと発表した。認定事業者として通関手続きの緩和措置を享受できる。 […]
日本貨物航空(NCA)は1月9日、米アトラスエアとの間でNCAが保有するB747-400型貨物専用機(400F)3機のリースアウト契約および航空貨物運送サービス契約を新たに締結したと発表した。戦略提 […]
創業5年でユーザー数は5000社に拡大し売上高も前年比3倍増 物流プラットフォームを運営するオープンロジ(東京・池袋)は1月9日、昨年の事業活動やトピックスなどをまとめたリポートを発表し、2013年 […]
共同で操縦などの安全教育や産業利用促進 ドローン(小型無人機)の産業利用を後押ししている日本UAS産業振興協議会(JUIDA)はこのほど、マレーシアのUAV産業発展協会(MUDA)と、ドローンなど無 […]
米中経済摩擦が貿易や投資に影落とすと予測 世界銀行は1月8日、2019年の世界経済見通しを改定した。世界全体の経済成長率(実質GDP)は2・9%で、昨年6月時点の旧来予想値から0・1ポイント引き下げ […]
5キロメートル圏内はロボットがお届け 中国のeコマース大手、京東集団(JDドットコム)は1月9日、同国の長沙、フフホトの両市に自動配送拠点「スマート配送ステーション」を設けたと発表した。配送ロボット […]
貿易業務デジタル化促進図る 住友商事は1月9日、中国でインターネットを活用した国際物流支援サービスを手掛けるベンチャー企業の运去哪(ユンチューナ、上海市)に出資したと発表した。 住商傘下で物流事業 […]
日系自動車業界などの需要取り込み目指す 商船三井ロジスティクスは1月8日、メキシコの現地法人が同国の中央高原バヒオ地区に昨年12月、新たな倉庫を開設したと発表した。併せて、イラプアト支店の事務所を同 […]
現地関連会社が新設、1月1日営業開始 伊藤忠ロジスティクスはこのほど、ベトナムの関連会社AITCロジスティクスが同国北部のハイフォンに支店を新設すると発表した。営業開始は今年1月1日付。 同社は従 […]
欧州事業成長の足掛かりに、物流のコスト抑制・効率向上も狙う コンタクトレンズケア用品大手のオフテクス(神戸市)は1月7日、オランダのコンタクトレンズメーカー「マイクロレンズ・コンタクトレンズ・テクノ […]
海事分野の協力関係強化などで合意 石井啓一国土交通相は12月24~28日、ベトナムとインドネシアを歴訪し、両国政府の要人と意見交換した。 国交省によると、ベトナムはズン副首相、テー交通運輸相とそれ […]