海外

18/162ページ

イエメンの武装組織フーシ派、乗っ取った日本郵船運航貨物船の乗組員25人を1年2カ月ぶり解放

イスラエルとハマスの間で停戦発効受け 日本郵船は1月24日、2023年11月にイエメン近くの紅海で同国の親イラン武装組織フーシ派が乗っ取った日本郵船チャーターの自動車専用船「GALAXY LEADER […]

テラドローンがインドネシア初、物流などへの活用想定し運航管理システムによる複数ドローン飛行の実証実験

経済成長で需要増見込む、農業や点検などの用途も想定 Terra Drone(テラドローン)は1月23日、インドネシアのジャカルタ郊外で、運航管理システム(UTM)を活用し、物流などの場面を想定した複数 […]

【独自連載】「今そこにある危機」を読み解く 国際ジャーナリスト・ビニシウス氏

第24回:「日鉄のUSスチール買収NG」が映す米国の心情 国際政治学に詳しく地政学リスクの動向を細かくウォッチしているジャーナリストのビニシウス氏に、「今そこにある危機」を読み解いていただくロジビズ・ […]

商船三井、外国人人材紹介など手掛けるNODEとの資本提携発表

株式67%相当取得し買収、登録支援基幹業務への参入図る 商船三井は1月17日、外国人人材の紹介や採用支援を展開するNODE(東京都千代田区飯田橋、ノード)を買収すると発表した。 同社の第三者割当増資に […]

日野がエンジン認証不正問題で米当局と和解、制裁金1860億円支払いへ

処理はほぼ終了、経営統合の準備本格再開 日野自動車は1月16日、エンジンの排ガスや燃費に関する認証を不正に取得していた問題に関し、同日(日本時間)付けで米当局と和解したと発表した。 日野は2022年、 […]

アジア10カ国・地域発米国向け海上コンテナ、24年12月は13.7%増え16カ月連続プラス

デカルト・データマイン調査、高関税表明のトランプ氏大統領就任前に駆け込み輸送か 米調査機関デカルト・データマインが1月15日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、2024年12月のアジア主要 […]

エアロネクスト、モンゴルでドローン活用した「空のインフラ」構築を加速

経産省の補助金事業に採択 エアロネクストは1月15日、経産省の令和5年度(2023年度)補正予算事業「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金(我が国企業によるインフラ海外展開促進調査:二次公募) […]

« 前ページへ次ページへ »