富士通、フィンランドの物流ソリューション企業カーゴテックとITサービス契約締結
社内サポート窓口業務にAI活用、問題解決迅速化図る 富士通は8月8日、フィンランドの現地企業Fujitsu Finland Oy(富士通フィンランド)が、1万人を超える従業員を擁し、世界100カ国以上 […]
社内サポート窓口業務にAI活用、問題解決迅速化図る 富士通は8月8日、フィンランドの現地企業Fujitsu Finland Oy(富士通フィンランド)が、1万人を超える従業員を擁し、世界100カ国以上 […]
検証で平均15%抑制の効果、基礎モデル確立目指す 丸紅は8月8日、船舶の運航支援システム開発を手掛ける英国のBlue Visby Services(ブルー・ビズビー・サービシズ)と、船舶の目的地到着の […]
競争激化で収益悪化、労組とも対立 米国のトラック輸送大手イエロー・コーポレーションは8月6日、日本の民事再生法に当たる連邦破産法11条(チャプタ―イレブン)の適用をデラウエア州連邦裁判所に申請したと発 […]
成田~タイ・バンコク線、24年2月スタート ANACargoは8月4日、ANAグループの新たな低価格ブランド「AirJapan(エアージャパン)」が2024年2月9日に事業を開始し、成田~タイ・バンコ […]
30億円以上投資を予定、22のプロジェクト展開へ 韓国の現代自動車(Hyundai Motor、ヒョンデ)グループは7月25日、ソウル大学(SNU)と共同で電気自動車(EV)用バッテリーの共同研究セン […]
自動車業界の製造・輸送効率化支援 ヤマトホールディングス(HD)は8月7日、傘下のヤマトロジスティクスインド(YLI)がインド国内のマネサール、ベンガルール、アメダバード地域にロジスティクスセンターを […]
オランダの物流企業買収へ、海外事業拡大図る ロジスティードは8月7日、欧州域内で低温混載輸送サービスを提供するオランダの物流会社Van den Bos & van Daalen Materi […]
現地企業3社と代理店パートナーシップの覚書締結 ACSLは8月4日、台湾に拠点を置く台灣翔棋科技股份有限公司(Xiangqi Technology、XQTI)、台灣先創國際股份有限公司(SENTRA […]
福島原発事故受け放射性物資検査証明の提出など要求、今後は不要に 農林水産省は8月3日、EU(欧州連合)とノルウェー、アイスランドが日本産の食品に対して実施していた輸入規制を同日付で全て撤廃したと発表し […]
破産申請を準備 米国のトラック輸送大手イエロー・コーポレーションが経営悪化のため、7月31日で事業を停止したことが分かった。 同社の従業員らが参加している全米トラック運転手組合「Internation […]
新車販売促進、長く働いてもらえる環境整備図る 三菱自動車工業と日本郵船は7月31日、三菱自のフィリピンの製造・販売子会社Mitsubishi Motors Philippines Corporatio […]
機体や部品を提供、展開加速 ACSLは7月28日、インドネシアに拠点を置くSORA GROUP INDONESIA(ソラ・グループ・インドネシア)と、物流やインフラ点検、災害時調査、農業、安全保障分野 […]
子会社株式を現地メーカーに譲渡 いすゞ自動車は7月14日、ロシア事業から撤退すると発表した。 双日と合弁で運営してきたロシア子会社のいすゞルス(ISZR)株式保有分を7月12日付でロシアの自動車メーカ […]
国際輸送で景気後退懸念など響く SGホールディングスは7月28日、2024年3月期の連結業績予想を修正した。 営業利益は従来公表の1055億円を1000億円、経常利益は1065億円を1010億円に、当 […]
保管・入出庫自動化、移動式ラックも採用 川崎汽船は7月27日、タイのグループ会社BANGKOK COLD STORAGE SERVICE(バンコク・コールド・ストレージ・サービス、BCS)が8月1日、 […]
消火活動難航 オランダ沖を航行していた日本の正栄汽船(愛媛県今治市)保有の自動車運搬船「M.V. FREMANTLE HIGHWAY(フリーマントル・ハイウェイ)」で7月25日夜、火災が発生した。川崎 […]