川崎汽船、インドのディアボスに港費精算業務を委託
効率化促進図る 川崎汽船は7月26日、インドのDIABOS Global(ディアボス・グローバル)と、港費精算に関する業務委託契約を締結したと発表した。 DIABOSは川崎汽船のインド事業でパートナー […]
効率化促進図る 川崎汽船は7月26日、インドのDIABOS Global(ディアボス・グローバル)と、港費精算に関する業務委託契約を締結したと発表した。 DIABOSは川崎汽船のインド事業でパートナー […]
半導体不足解消し自動車輸送など好調と予想 矢野経済研究所は7月24日、海運や航空、3PLなど物流関係の17業種の市場動向調査結果を公表した。 2021年度の物流17業種総市場規模(17業種各市場の積み […]
システム販売しサプライチェーンの効率化促進 ソフトバンクグループ(SBG)は7月24日、サプライチェーン向けAI搭載自動化技術を手掛ける米国のSymbotic(シンボティック)と共同出資し、年間500 […]
CBRE IMやKICグループなど開発案件 シービーアールイー(CBRE)は7月24日、キャピタルマーケット部門が日本、オーストラリア、韓国に所在している物流施設8棟の一括売却を、海外拠点と連携してサ […]
渋滞対応で活用目指す 「空飛ぶクルマ」と物流ドローンの開発を手掛けるSkyDrive(スカイドライブ)は7月21日、ベトナムのCTグループ子会社で無人航空機事業などを行うCT UAV JSCと、空飛ぶ […]
地元のチャーター機運航会社と最大5機のプレオーダーで合意 「空飛ぶクルマ」や物流ドローンの開発を手掛けるSkyDrive(スカイドライブ)は7月20日、米サウスカロライナ州で空飛ぶクルマの運航実現に向 […]
第6回:台湾有事を念頭に日本企業が持つべき視点 国際政治学に詳しく地政学リスクの動向を細かくウォッチしているジャーナリストのビニシウス氏に、「今そこにある危機」を読み解いていただくロジビズ・オンライン […]
小売業向け製品など取り扱い NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は7月19日、ベトナムのグループ会社、NXベトナムが同国南部ビンズオン省に新たな物流拠点「NX VSIP2ロジスティ […]
2年間で300台以上の機体導入実現目指す ACSLは7月12日、エストニアに拠点を置くHepta Group Airborne OÜと、欧州・南米市場における送電線点検用途のドローン導入に関する戦略提 […]
GPS機能用いた状況可視化にも対応 郵船ロジスティクスは7月18日、中国・昆明~ラオス・ビエンチャンを結ぶ中国ラオス鉄道を利用した、鉄道+トラックの複合一貫輸送サービスの提供を開始したと発表した。 グ […]
旧来の3倍に拡大、コールドチェーンのニーズに対応 双日と国分グループ本社は7月18日、ベトナムの物流大手New Land(ニューランド)と2022年に設立した合弁会社「New Land Vietnam […]
現地子会社が米企業とパートナーシップの覚書締結 ACSLは7月13日、米国子会社ACSL, Inc.が7月12日に、無人航空機やロボット関連の事業を手掛けるGeneral Pacific(ジェネラル・ […]
グリーン「水素・アンモニア」の海上輸送で協業 商船三井は7月13日、同社も参加している世界最大の石炭輸出港、オーストラリアのニューキャッスルの「クリーンエネルギー地区建設プロジェクト」が本格始動すると […]
OECDが多国間条約で調整 OECD(経済協力開発機構)は7月12日、日本や欧米各国などが議論してきた、経済のデジタル化やグローバル化に対応した国際課税のルール改定に関し、巨大IT企業などの税逃れを防 […]
三井住友海上やパナソニックのグループ企業と連携 日本郵船は7月12日、同社が出資する中国の日郵振華物流(天津)有限公司が、同国の自動車部品物流事業における脱炭素化推進を目指し、三井住友海上火災保険(中 […]
米デカルト・データマインのアジア10カ国・地域調査、上半期は全体でコロナ前超え 米調査機関デカルト・データマインが7月12日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、6月のアジア主要10カ国・地 […]