ヤマト、石川の地震で珠洲市などの集荷・配達を5月5日は中止
直営店舗も、佐川や日本郵便は発表なし 石川県能登地方で5月5日発生した大きな地震で、一部の物流に影響が生じている。 ヤマト運輸は同日、石川県の珠洲市、輪島市、能登町、穴水町の全域で集荷および配達を中止 […]
直営店舗も、佐川や日本郵便は発表なし 石川県能登地方で5月5日発生した大きな地震で、一部の物流に影響が生じている。 ヤマト運輸は同日、石川県の珠洲市、輪島市、能登町、穴水町の全域で集荷および配達を中止 […]
マグニチュード6.5と推定、宅配に影響 ※本文を一部差し換えました 気象庁によると、5月5日午後2時42分ごろ、石川県の能登地方を中心に北陸地方で強い地震が発生した。 石川県の珠洲市で最大震度6強、能 […]
マグニチュード6.3 気象庁によると、5月5日午後2時42分ごろ、石川県を中心に北陸地方で強い地震が発生した。 石川県の能登地方で最大震度6強を観測した。震源は同地方で、深さ10km。マグニチュード( […]
エアロネクスト、「有事の活用可能性を確認」と成果強調 関連記事:日本初の被災地域へのドローン定期物資輸送、合計28フライト・総重量100㎏を無事完了 エアロネクストは4月28日、埼玉県秩父市で土砂崩落 […]
東京地裁、過失との主張認定 アスクルが2017年2月に当時埼玉県三芳町で運営していた大型物流施設「ASKUL Logi PARK首都圏」が全焼した火災をめぐり、古紙回収大手の宮崎(愛知県清須市)の過失 […]
通信回復せず、燃料不足で「ハードランディング」か 月面へ物資を輸送する「ペイロードサービス」の商用化を目指しているスタートアップのispace(アイスペース)は4月26日、月面を目指していた着陸船に関 […]
被災状況をリアルタイムに収集・共有、職員の稼働削減図る 防災テックベンチャーのSpectee(スペクティ)は4月20日、NTT西日本グループで情報システム提案などを手掛けるNTTビジネスソリューシ […]
その後、「落下する可能性なくなった」と発表 政府は4月13日午前7時55分ごろ、北朝鮮から発射された弾道ミサイルとみられるものが午前8時ごろに北海道とその周辺へ落下する可能性があるとして、北海道を対象 […]
総トン数499t、来春竣工予定 センコーグループホールディングス(GHD)とJR貨物は4月12日、総トン数499t型貨物船を共同で1隻新造し、保有すると発表した。このほど、造船契約を締結した。本船の竣 […]
収集能力強化図る Spectee(スペクティ)は4月6日、災害情報の収集・配信の強化を目的として、Twitter経由で札幌市と周辺地域の災害情報などを配信している「札幌災害情報」と提携すると発表した。 […]
1.9万㎡で24年3月竣工予定、地元と災害発生時の協力協定も締結 大和ハウス工業は3月15日、岩手県花巻市で新たなマルチテナント型物流施設「DPL岩手花巻Ⅱ」の工事に着手したと発表した。 平屋建て、延 […]
屋上などの具体的活用方法検討 プロロジスの山田御酒会長は3月10日、東京都大田区で開催した新たな都市型物流施設「プロロジスアーバン東京大田1」の竣工記念式典であいさつした。 この中で、都市部に立地して […]
西日本から新潟経て関東へ、海上輸送活用 関光汽船と新日本海フェリーは3月6日、関西の消費財メーカー6社、卸2社、小売1社、物流1社とともに、経済産業省委託事業「令和4年度(2022年度)流通・物流の効 […]
「企業の防災・危機管理担当者が取るべき行動」指南 災害情報の提供や防災関連の新技術開発などを手掛けるSpectee(スペクティ)は3月6日、南海トラフ地震の被害想定やシナリオ、対応策などをまとめた独自 […]
RFID活用しリアルタイムに荷物の現在地など把握 大日本印刷(DNP)は3月6日、電子タグ(RFID)を活用して大規模災害時の被災地以外から被災地への効率的な物資共同配送を行う実証実験(2023年1~ […]
名古屋市で実証実験、定性的効果を確認 災害情報の提供や防災関連の新技術開発などを手掛けるSpectee(スペクティ)とNTTビジネスソリューションズは3月1日、名古屋市役所で2月6日、災害発生時の迅速 […]