茨城・阿見町のSBSフレック物流拠点火災、関係者全員の無事を確認★続報
7月1日午前も消火活動続く 6月30日午後6時40分ごろ、SBSホールディングス(HD)傘下で食品の低温物流を手掛けるSBSフレックが茨城県阿見町で運営している物流拠点「阿見第二物流センター」で火災が […]
7月1日午前も消火活動続く 6月30日午後6時40分ごろ、SBSホールディングス(HD)傘下で食品の低温物流を手掛けるSBSフレックが茨城県阿見町で運営している物流拠点「阿見第二物流センター」で火災が […]
今年6月に本稼働開始、けが人は確認されず SBSホールディングス(HD)傘下で食品の低温物流を手掛けるSBSフレックが茨城県阿見町で運営している物流拠点「阿見第二物流センター」で6月30日夜、火災が発 […]
急な災害にも迅速に対応可能、保管も省スペース化 古河電気工業は6月28日、水害時に家屋やビル、店舗、工場など建物内への浸水を防ぐ折り畳み式コンパクト止水板「F-Shield」を7月に発売すると発表した […]
埼玉産とうもろこし3万本を緊急販売 オイシックス・ラ・大地は6月16日、食品などの宅配サービス「Oisix(オイシックス)」で、6月上旬のひょうによる被害を受け、被災した埼玉県深谷市の生産者が作ったと […]
日本郵便、コロナ禍で混乱の国際物流状況改善受け 日本郵便は5月31日、新型コロナウイルスの感染拡大による国際物流の混乱で引き受けを一時停止している海外宛て荷物のうち、米国向け小包の航空便の受付を6月1 […]
10カ所・16ラインで計5日間を追加 トヨタ自動車は5月27日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、中国・上海でロックダウン(都市封鎖)が続き、部品の供給が不足しているため、国内工場の一部ラインで6月 […]
支援物資の保管・管理や被災者の一時避難場所提供へ Jリートの伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人の資産運用を担っている伊藤忠リート・マネジメントは5月26日、同投資法人がポートフォリオに組み入れて […]
出光興産など2社から、「事実関係の認識などに相違」と争う姿勢 東洋埠頭は5月24日、2019年4月に川崎市の川崎支店構内で発生した火災で、被害を受けたとして出光興産とグループで発電事業を担う京浜バイオ […]
コロナ禍で中国・上海のロックダウン響く トヨタ自動車は5月24日、6月のグローバル生産台数は85万台程度との見通しを公表した。内訳は国内約25万台、海外約60万台。 年初の想定より、世界的な半導体不足 […]
帝国データ調査、「上海港より南通市へのシフト検討」の声も 帝国データバンク(TDB)は5月18日、中国政府が実施している上海のロックダウン(都市封鎖)などの「ゼロコロナ政策」が日本企業に及ぼす影響につ […]
同一敷地で5.1万㎡の案件再開発、プラスロジなど8割入居確定 Jリートの日本プロロジスリート投資法人と資産運用を担うプロロジス・リート・マネジメントが軸となり、宮城県岩沼市で開発を進めていたマルチテナ […]
5月16~21日に最大6日間、月間の生産計画台数は70万程度に下方修正 トヨタ自動車は5月10日、新型コロナウイルスの感染拡大で中国・上海のロックダウン(都市封鎖)が続き、部品調達に支障が出ているため […]
新中計で提示、安全品質活動や環境管理の強化も表明 日立物流は4月28日に公表した2022~24年度を対象とする新たな中期経営計画「LOGISTEED(ロジスティード)2024」の中で、ESG経営の基盤 […]
上海日本商工クラブがコロナ禍でロックダウン影響調査、市内の物流全く手配できないが5割超に 中国・上海に進出した日本企業が参加している非営利組織「上海日本商工クラブ」は5月5日、新型コロナウイルス感染症 […]
有効利用促進、廃棄ロス削減への貢献目指す インターネット関連サービスを展開しているオークファングループのSynaBiz(シナビズ)は5月6日、一般には出回らない“ワケあり”の家電製品などを競り落とすこ […]
携帯トイレやカイロなど30人分収納 防災用品メーカーのファシル(静岡市)は5月6日、大渋滞や豪雪などの自然災害で車両が立ち往生に見舞われた時、自分自身が使うだけでなく周りの人々にも必要最低限の防災用品 […]