記者会見など

3/68ページ

【現地取材・動画】国内初、自動運転トラックと貨物鉄道組み合わせた輸送手法「モーダルコンビネーション」の実証開始

JR貨物・T2・日通、第1弾は北海道~大阪間で雪印メグミルク商品取り扱い JR貨物とT2は6月23日、東京都荒川区南千住のJR貨物関東支社隅田川駅で記者会見し、両社と日本通運が組み、国内で初めて実施す […]

パナコネクトが国内企業のSCM改革支援強化、30年までに50社へソリューション提供目指す

米ブルーヨンダーの技術など活用、日本独自の商習慣や法規制に合ったサポート展開 パナソニックコネクトは6月20日、東京都中央区銀座の本社内で、国内企業のサプライチェーンマネジメント(SCM)改革の支援強 […]

日本郵便が不適切点呼で国交省の処分受け入れ表明、月内にも事業許可取り消しへ★続報2

2割で「法定の事項全く実施せず」、佐川や西濃などに業務委託し停滞回避図る 日本郵便の千田哲也社長は6月17日、東京都内で記者会見し、全国の郵便局で法定の点呼業務が不適切な形で行われていたのを受けて国土 […]

日本郵便が不適切点呼で事業許可取り消し処分受け入れ表明、佐川や西濃などに業務委託し停滞回避図る★続報

2割で「法定の事項全く実施せず」 日本郵便は6月17日、全国の郵便局で法定の点呼業務が不適切な形で行われていたのを受けて国土交通省が一般貨物自動車運送事業の許可を取り消す方針を固めたことについて、行政 […]

日本郵便、不適切点呼で国交省の事業許可取り消し処分受け入れ表明★速報

車両約2500台使えず、佐川など他の運送会社に業務委託しオペレーション継続図る 日本郵便は6月17日、全国の郵便局で法定の点呼業務が不適切に行われていた問題で国土交通省が一般貨物自動車運送事業の許可を […]

日本倉庫協会・藤倉会長「公共性高い物流拠点の整備・再構築をリードできるよう努めたい」

国交省検討会の報告書受け抱負、寄託倉庫業の社会的責任アピールも 日本倉庫協会の藤倉正夫会長(三菱倉庫会長)は6月12日、東京都内で開催した総会後に記者会見し、国土交通省が今年4月に公表した「物流拠点の […]

【動画】T2と酒類・飲料物流子会社4社、関東~関西間の高速道で自動運転トラック幹線輸送の実証展開へ

8往復実施予定、業務効率化狙い 自動運転トラックの実用化を目指すT2と酒類・飲料メーカーの物流子会社4社は6月5日、T2の自動運転トラックを用いて、関東~関西間の高速道路で4社グループの製品を幹線輸送 […]

« 前ページへ次ページへ »