配送や入出荷を「自律的に最適化するサプライチェーン」実現にあらためて意欲
パナソニックコネクト・樋口社長兼CEOが会社発足会見で表明、ブルーヨンダー軸に日本市場開拓 パナソニックが4月1日付で持ち株会社体制へ移行したのに伴い新たに発足した、製造業や物流業の現場業務効率化支援 […]
パナソニックコネクト・樋口社長兼CEOが会社発足会見で表明、ブルーヨンダー軸に日本市場開拓 パナソニックが4月1日付で持ち株会社体制へ移行したのに伴い新たに発足した、製造業や物流業の現場業務効率化支援 […]
22年の経営戦略説明、コンサルティングサービスも展開 ドイツのリモート接続サービス大手TeamViewer(チームビューワー)の日本法人TeamViewer ジャパンは3月17日、2022年の経営戦略 […]
会見で表明、髙木新社長も国際物流拡大に意欲 4月1日付で就任した日立物流の中谷康夫会長(CEO=最高経営責任者)と髙木宏明社長(COO=最高執行責任者)は同日、オンラインで記者会見した。 中谷氏は20 […]
長期ビジョン・新中計発表会見で強調、当面のかじ取りに意欲 関連記事:SGHD、30年度に連結営業収益4割増の2.2兆円目指す SGホールディングス(SGHD)の栗和田榮一会長兼社長は3月30日、東京都 […]
最高16.5mまで持ち上げ可能で空間利用効率向上、騒音は10分の1に 自動倉庫システム「AutoStore(オートストア)」を展開しているノルウェーのAutoStore日本法人のAutoStore S […]
東電・東北電管内、企業などの節電加速が奏功 経済産業省は3月22日、東京電力と東北電力の管内で停電が同日夜に起きる事態を回避できる見通しになったと発表した。 3月16日に発生した福島県沖を震源とする強 […]
セイノーHDとエアロネクスト、ACSLも協力 ドローンなどの先進技術を活用して地域の物流ネットワーク維持を目指す全国5自治体が3月22日、広域連携協定を締結した。岸田文雄首相がデジタル技術を生かして地 […]
JLLがオンラインセミナーで言及、23年は350万㎡超と予想 JLL(ジョーンズ ラング ラサール)は3月18日、2022年の不動産市場動向に関するオンラインセミナーを開催した。 大型の賃貸物流施設に […]
物流施設のスペースを被災者に開放、支援物資の効率的な配送も 日本GLPは3月18日、新たな物流施設「GLP岡山総社Ⅲ」が竣工した岡山県総社市と、「災害時における避難場所の確保並びに支援物資の受入・配送 […]
ラインアップ拡充し細かなニーズに対応、安全性能向上で数年以内の発売目指す 三菱ふそうトラック・バスは3月15日、2017年に発売した国内初となる量産型の小型電気自動車(EV)トラック「eCanter( […]
不動産協会・菰田理事長が指摘、日本の物件への資金流入の可能性も展望 不動産協会の菰田正信理事長(三井不動産社長)は3月11日、東京都内で開いた理事会後の記者会見で、ロシアのウクライナ侵攻が日本の不動産 […]
まず関東を優先 プロロジスの山田御酒会長兼CEO(最高経営責任者)は3月9日、東京都足立区入谷で完成した物流施設「プロロジスアーバン足立2」の竣工記念式典であいさつした。 この中で、アーバンシリーズに […]
山田社長「自動化投資を狙っていく」と期待、ピッキング支援 オムロンは3月9日、オンラインで2030年度を視野に入れた新たな長期ビジョン「SF2030」と2022~24年度を対象とする中期経営計画「SF […]
ロシアの侵攻「世界経済に甚大な影響」と懸念、緊急対策本部立ち上げ オムロンの山田義仁社長CEO(最高経営責任者)は3月9日にオンラインで開催した新たな長期ビジョンや中期経営方針に関する説明会で、ロシア […]
松本CEOらが説明、既存の宅配大手とも補完関係構築に意欲 関連記事:CBcloudが物流サービス基盤強化へ、第1弾は埼玉・川口に自社初倉庫 CBcloudは2月28日、東京都内の本社で、経営方針に関す […]
日野自動車不正行為発表会見 質疑応答(後編) 日野自動車は3月4日、日本市場向けのトラックとバス用ディーゼルエンジンの排出ガスや燃費に関する認証申請に不正行為があったことを確認したと発表した。 東京都 […]