タイミー・小川CEO、「スキマバイト」でドライバー志望者増やす取り組み継続
西濃とプロジェクト、関連業務紹介し直に職場触れられる機会創出 物流などの単発アルバイトのマッチングアプリを手掛けるタイミーの小川嶺代表取締役CEO(最高経営責任者)は7月26日、東京証券取引所グロース […]
西濃とプロジェクト、関連業務紹介し直に職場触れられる機会創出 物流などの単発アルバイトのマッチングアプリを手掛けるタイミーの小川嶺代表取締役CEO(最高経営責任者)は7月26日、東京証券取引所グロース […]
2~6月実績、「2024年問題」対応で ファミリーマートは7月26日、「2024年問題」対抗の一環として、店舗への商品配送ドライバー確保に向けた応募・採用強化のため、公式ウェブサイトの募集ページ改修に […]
上場会見で表明、2024年問題考慮し「荷役分離」促進の重要性強調 物流などの単発アルバイトのマッチングアプリを手掛けるタイミーの小川嶺代表取締役は7月26日、東京証券取引所グロース市場に同日上場したの […]
積極的に人的資本へ投資 商船三井は7月25日、自社とグループ114社で収集した、女性従業員比率など人事領域の社会性データ(収集対象期間は2023年4月1日~24年3月31日の1年間)に関し、国内海運会 […]
トライアルで長時間労働削減の効果も コクヨグループの物流企業コクヨロジテムは7月9日、コアタイムなしのフルフレックスタイム制度を7月に開始したと発表した。 導入の結果、自分の時間を確保するなどプライベ […]
該当する行為を9分類列挙、「社員の安全守るため行動」と明示 ANA(全日本空輸)グループとJAL(日本航空)グループは6月28日、「カスタマーハラスメント(カスハラ)に対する方針」を共同で策定したと発 […]
物流・旅客業界の人手不足深刻化を考慮 シニア転職支援のシニアジョブは7月4日、シニアドライバーの人材紹介サービスを7月1日、本格的に開始したと発表した。 トラックドライバーやタクシードライバーなど物流 […]
帝国データバンク調査、建設・物流業で全体の4割占める 帝国データバンク(TDB)は7月4日、「人手不足倒産」の動向に関する調査結果を公表した。人手不足倒産は法的整理(倒産)となった企業のうち、従業員の […]
会員企業から情報収集、政府などに必要性訴え 日本倉庫協会は7月1日、専門的な技能や知識を備え即戦力となる外国人労働者を人手不足の分野で受け入れることを認める「特定技能制度」の対象となる職種に倉庫業を追 […]
大型自動車運転免許など資格持つ退職自衛官の再就職支援強化 国土交通省と防衛省は6月28日、トラックやバス、タクシー、ハイヤーのドライバーと自動車整備士の人手不足対策として、退職した自衛官がドライバーや […]
トラック協会調査結果、再配達有料化にも拒否感強く 一般社団法人神奈川県トラック協会は6月25日、神奈川県の運送関係者1035人と一般消費者3000人を対象に実施した「物流の2024年問題」に関する意識 […]
受講生延べ53人、大阪も2期目に プロロジスは6月14日、物流業界の次世代のリーダー育成を目指す独自の活動「プロロジスアカデミー」を6月7日に開講したと発表した。 プロロジスアカデミーは2019年度に […]
スポットワーカーが働きやすい拠点の在り方検証、業務標準化など想定 物流などの単発アルバイトのマッチングアプリ手掛けるタイミーは6月12日、センコーと「未来の物流センター」運営の実証実験を共同で行うと発 […]
3カ月弱で登録者数500万人突破 メルカリは6月5日、短時間働くことが可能な単発の仕事(スポットワーク)を紹介するサービス「メルカリ ハロ」が提供開始から3カ月弱の今年5月末時点で登録者数が500万人 […]
熱意ある人材の獲得目指す トラスコ中山は6月4日、2025年卒以降の新卒採用者を対象に、キャリアコース(総合職)で新たに「TRUSCOリトライ制度」を導入すると発表した。 6月から4年生大学卒・大学院 […]
最短9日で「普通→中型」取得可能に アサヒロジスティクスは6月4日、グループ企業の川越自動車学校(埼玉県川越市)が、中型免許短期取得プランの一般企業向けの展開を開始すると発表した。 同プランは現在普通 […]