Hacobuのトラック予約受付サービス、入退時間記録の自動化と荷役作業の正確な時間管理可能に
i-PROのAIカメラと連携 Hacobuとネットワークカメラなどを手掛けるi-PROの両社は5月12日、トラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボ・バース)」とAIカメラの連携を6月に始 […]
i-PROのAIカメラと連携 Hacobuとネットワークカメラなどを手掛けるi-PROの両社は5月12日、トラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボ・バース)」とAIカメラの連携を6月に始 […]
建設段階から参画、クリーンエネルギー生産の知見蓄積目指す 商船三井は5月9日、建設段階から洋上風力発電事業へ参画して知見を蓄積することを目的として、デンマークの再生エネルギー系ファンドCopenhag […]
WMSやマテハン機器と円滑に連携、業務をワンストップで最適化見込む オカムラは5月12日、倉庫運営や物流センター内の作業を効率化する倉庫管理システム(WMS)に、作業進捗の可視化とAIによる作業量予測 […]
AGV活用したピッキングシステム展開、1日10万行の能力確保 工具などのEC大手MonotaRO(モノタロウ)は5月8日、茨城県笠間市に構えている物流拠点「笠間ディストリビューションセンター」(DC) […]
Scope1を含む「残余排出」を相殺、実質ゼロ化目指す 日本郵船は5月7日、スイスで大気中のCO2を回収・除去する技術「CDR」の開発を手掛けるスタートアップのClimeworks(クライムワークス) […]
400項目の排出係数パッケージ搭載 ゼロボードは5月7日、産業技術総合研究所(産総研)が保有技術の実用化のため2023年に創設したAIST Solutions(アイストソリューションズ)と業務提携した […]
周囲の人物や障害物をより高精度に検知 建設機械・フォークリフト用の安全対策商品の販売を手掛けるプラスト(大阪市)は5月1日、物流・工事現場の事故リスク低減のため、フォークリフト専用のミリ波レーダーシス […]
船積みスケジュールを自動取得、確認工数削減 Shippioは4月22日、チャッカマン・ライター類の老舗メーカー、東海(東京都新宿区西新宿)が、Shippioの荷主企業向け貿易業務管理SaaS「Ship […]
第1号はJAL、温室効果ガス排出削減図る 日揮ホールディングス(HD)と日本航空(JAL)、関西エアポートは5月1日、国内で出た廃食用油を原料とした国産SAF(環境負荷の低い航空燃料)の普及を目指す活 […]
荷渡し準備効率化と事務所への問い合わせ削減図る 西濃運輸は4月30日、専用システムを経由し、集荷予定時間を事前に顧客へ通知する新機能を全営業所で導入したと発表した。荷渡し準備の効率化と事務所への問い合 […]
フォロフライ製車両を採用、業務の脱炭素化図る 丸紅とパナソニックホールディングス(HD)の合弁会社で商用EV(電気自動車)の管理を包括的に担うEVolity(イーヴォリティ)と芙蓉総合リース傘下の芙蓉 […]
トヨタL&Fと共同設計、年間2000時間短縮も サントリーホールディングス(HD)と傘下のサントリーロジスティクスは4月25日、横浜市に構えてるグループの主要物流拠点「サントリーロジスティク […]
風力推進補助装置なども搭載、CO2排出量削減図る 出光興産とグループで外航輸送を担う出光タンカーは4月24日、環境負荷を低減したVLCC(大型原油タンカー)2隻を建造することを決めたと発表した。 2隻 […]
初の大規模国産分、JALやANAなどに続き 日揮ホールディングスは4月24日、グループで環境負荷が低い航空燃料SAFの製造事業を担うSAFFAIRE SKY ENERGY(サファイア・スカイ・エナジー […]
脱炭素化促進目指す NX商事は4月24日、川崎市、兼松グループでエネルギー専門商社の兼松ペトロの両者と「川崎港におけるバイオ燃料の供給実証事業」を実施すると発表した。同日、3者間で協定書を締結した。 […]
商用車の国内生産体制やアフターサービス強化図る EV(電気自動車)メーカーのフォロフライは4月24日、台湾塑膠工業(台湾プラスチック)グループで同業のASFと業務・資本提携を締結したと発表した。 両社 […]