公取委、洋菓子大手のシャトレーゼに下請法違反で再発防止勧告
菓子箱や原料を指定日過ぎても受け取らず、2400万円相当に 公正取引委員会は3月27日、洋菓子製造・販売大手のシャトレーゼ(山梨県甲府市)に対し、包装資材などの製造の委託先から指定した日までに正当な理 […]
菓子箱や原料を指定日過ぎても受け取らず、2400万円相当に 公正取引委員会は3月27日、洋菓子製造・販売大手のシャトレーゼ(山梨県甲府市)に対し、包装資材などの製造の委託先から指定した日までに正当な理 […]
無断で取引先の債務保証など判明、懲戒解雇 ニチレイは3月25日、傘下で冷凍食品やレトルト食品の製造・販売などを手掛けるニチレイフーズの中国子会社「日冷食品貿易(上海)有限公司」で、元従業員による不正行 […]
「土日は確認しない」常態化か 日本郵便の戸塚郵便局(横浜市)で2024年5月、配達を担うドライバーが業務中に飲酒していたことが分かった。 関係者によると、同郵便局で24年5月11日、問題のドライバーは […]
発注先への支払い代金6700万円不当減額 公正取引委員会は3月19日、鉄道車両や商用車向けブレーキの製造・販売を手掛けるドイツのクノールブレムゼの日本法人クノールブレムゼ商用車システムジャパン(KBS […]
金融庁から原因などの報告徴求命令 日本郵政と日本郵便、かんぽ生命保険は3月18日、2024年1月に販売を開始した一時払終身保険に関し、保険業法に基づく販売の許可を得る前に、顧客を勧誘していたことを確認 […]
取引先小売事業者に下限価格設定、割安販売取りやめを要請 公正取引委員会は3月18日、スーパー向けにプライベートブランド(PB)商品の開発・供給を手掛けている九州シジシー(CGC、福岡市)が取引先の小売 […]
グループ4社が公表、社長ら減俸処分 日本郵政と日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の4社は3月18日、日本郵便がゆうちょ銀行の顧客情報を営業活動へ不正に流用していた問題について、リストにしていた顧客 […]
そもそも実施しないケースも、全国を調査 日本郵便は3月11日、近畿支社管内の小野郵便局(兵庫県小野市)の「東条旧集配センター」で、法定の点呼業務を適切に実施しないままま郵便物などの配達を行っていたこと […]
金型3733個を無償保管、「不当な利益提供要請」に該当と判断 公正取引委員会は3月7日、自動車部品大手フタバ産業(愛知県岡崎市)の子会社フタバ九州(福岡県直方市)に対し、自動車部品の金型などを下請け企 […]
おせち料理やディナーショーチケットの購入強制 公正取引委員会は3月6日、冠婚葬祭を手掛ける日本セレモニー(山口県下関市)が、下請け企業におせち料理などの購入を強いていたのは、下請法で禁じている「購入・ […]
PB製造委託先からリベート、支払い代金5.5億円を不当減額 公正取引委員会は2月28日、ビックカメラがプライベートブランド(PB)商品の製造を委託している下請け企業に対し、さまざまな名目で支払い代金を […]
PB製造委託先への支払い代金を不当減額、5.5億円 公正取引委員会は2月28日、ビックカメラがプライベートブランド(PB)商品の製造を委託している下請け企業に対し、支払い代金を不当に減額したのは下請法 […]
PB商品製造委託先への支払い代金減額 公正取引委員会がビックカメラに対し、下請法違反の行為があったとして再発防止を勧告する方向で最終調整していることが分かった。 同社がプライベートブランド(PB)商品 […]
公取委、176社に8900個で過去最多 公正取引委員会は2月20日、ポンプ最大手の荏原製作所に対し、下請け企業に製品や部品を製造する際に用いる木型などを無償で保管させていたのは、下請法で禁じる「不当な […]
「価格協力」要請し代金を不当に減額、「事務手数料」も 公正取引委員会は2月19日、業務用冷蔵庫・冷凍庫や冷蔵ショーケースを手掛けるフクシマガリレイに対し、下請け企業への支払い代金を正当な理由なく減らし […]
公取委、愛知機械工業と中央発條の2社に実施 公正取引委員会は2月18日、下請け企業に対して部品の金型を無償で保管させていたのは下請法で禁じている「不当な経済上の利益の提供要請」に該当するとして、日産自 […]