動向/展望

3/377ページ

ロジネットジャパン、パレットで「直送」し脱炭素化目指す新輸送サービスのコンセプトを万博でVR展示

ミネラルウォーターが店舗に届くまでを体験可能に ロジネットジャパンは8月25日、大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」で9月1~3日の間、「新しい物流で実現する脱炭素化」をテーマにコンセプト展 […]

日本製紙がHacobuのトラック予約受付サービスを全国12工場に導入、2時間超の滞在件数を98%削減

共同輸配送の推進活動にも参画 Hacobuは8月25日、同社のトラック予約受付サービス「MOVO Berth」(ムーボ・バース)を日本製紙が全国12工場全てで採用したと発表した。 日本製紙はMOVO […]

ANA×セコマ×野嵩商会×DNP、北海道の牛乳・ヨーグルト・デザート類を沖縄県まで即日空輸開始

多機能断熱ボックス活用、輸送量を従来比2倍に拡大 全日本空輸(ANA)とコンビニ「セイコーマート」を展開しているセコマ、沖縄でスーパー「フレッシュプラザユニオン」を運営している野嵩商会、大日本印刷(D […]

小林製薬、カイロ需要開拓へ米国拠点で生産・倉庫エリアの拡張建設完了

構内物流自動化、25年度中の稼働開始予定 小林製薬は8月22日、米国の現地法人「小林アメリカ マニュファクチュアリング」(KAM)の生産エリアと、隣接する「小林ヘルスケア インターナショナル」(KHI […]

バイクは対象郵便局全体の5割強に点呼不備判明、酒気帯びチェックの記録改ざんも★続報

日本郵便が新たな社内調査結果を公表、業務全体の2割超に 日本郵便は8月22日、全国の郵便局で発覚した点呼業務の不備問題に関し、新たに集配用の二輪(バイク)に関する実施状況の調査結果を公表した。 対象と […]

三井倉庫HD、「LVL輸出業務管理サービス」をヤンマーロジの物流業務に提供

書類の検索や担当者間の共有容易に 三井倉庫ホールディングスは8月20日、グループの三井倉庫がヤンマーグループの物流会社ヤンマーロジスティクス(大阪市)から受託する物流業務に、輸出業務の効率化を支援する […]

7月の米国向けアジア10カ国・地域発海上コンテナ、中国は3カ月連続前年割れもマイナス幅縮小

「トランプ関税」影響続く、全体では1%増に・デカルト調査 米調査機関デカルト・データマインが8月15日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、7月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸 […]

点呼不正で事業許可取り消しの集配運送追加委託、年間65億円程度発生と予想

日本郵政が4~6月決算で開示 日本郵政は8月8日、2025年第1四半期(4~6月)連結決算を公表した。グループの郵便・物流事業の営業損益は4億円の黒字となり、前年同期の364億円の赤字から大きく改善し […]

上野GHD、横浜港の脱炭素化に寄与する事業への資金融資フレームワーク活用し「グリーンローン」契約締結

横浜銀と第1号案件、本社ビルのLED照明化や太陽光発電導入などに充当へ 上野グループホールディングス(GHD)と横浜銀行は8月13日、横浜市が策定した、横浜港のカーボンニュートラル達成(温室効果ガス排 […]

« 前ページへ次ページへ »