商船三井の今期連結純利益は6割減予想、“トランプ関税”受けた荷動き鈍化響く見通し
年間配当も前期実績の半分以下に引き下げ 商船三井が4月30日に公表した2026年3月の連結業績予想は、売上高が前期比4.3%減の1兆7000億円、営業利益が33.7%減の1000億円、当期純利益が60 […]
年間配当も前期実績の半分以下に引き下げ 商船三井が4月30日に公表した2026年3月の連結業績予想は、売上高が前期比4.3%減の1兆7000億円、営業利益が33.7%減の1000億円、当期純利益が60 […]
世銀予想、25年は2割減 世界銀行は4月29日、世界の商品市場の予想を更新した。 この中で、原油価格は英国産の北海ブレント先物が2025年に平均で1バレル当たり64ドルと24年水準の81ドルから約2割 […]
職場環境改善目指す 三菱倉庫は4月25日、中国・上海の現地法人「上海菱華倉儲服務有限公司」が3月14日付で、ISO45001:2018(労働安全衛生マネジメントシステム)とISO14001:2015( […]
日米で実証走行へ 自動運転技術の開発を手掛けるティアフォーは4月25日、自動運転の「レベル4」(特定の条件下での完全自動運転)からさらに進化した「レベル4+」という新たな概念を提唱し、実現に向け、自動 […]
2件目、26年4月竣工見込む 中央日本土地建物は4月24日、三井物産の米子会社MBK Real Estate(MBKリアルエステート)の100%子会社MBK Industrial Properties […]
グローバルな課題顕在化受け、政府や国際機関などと緊密連携図る 商船三井は4月24日、米国法人「MOL(Americas)」を通じて、ワシントンD.C.に新たなオフィスを6月1日に開設すると発表した。 […]
当初は300億円超想定、優先出資案件など対象 東急不動産は4月22日、米国子会社のTokyu Land US(TLUS)が米不動産運用大手Kennedy Wilson(ケネディ・ウィルソン)と組み、米 […]
現地生産体制を強化、スペース4倍に ダイフクは4月22日、グループでインドの現地法人Daifuku Intralogistics India(ダイフク・イントラロジスティクス・インディア、DII)が、 […]
19億円追加投資 アイリスオーヤマは4月21日、グループの米国現地法人IRIS USAが、米政府による相互関税措置(報復関税)の影響で輸入製品のコストが上昇し、供給リスクが顕在化したのを受け、米国内工 […]
海外2カ所目、グローバルで人員動員可能な体制目指す 山九は4月21日、海外現地法人の山九サウジアラビアがサウジアラビア東部のジュベール工業団地内で建設を進めてきた「山九サウジアラビア メンテナンス&ヒ […]
通商代表部が制度概要公表、LNG輸送も一部規制実施を想定 米通商代表部(USTR)は4月17日、通商法301条を根拠として、今年10月から中国で建造した船舶や中国籍の船舶が米国の港湾に入港する際に入港 […]
現地の投資会社と共同で第2弾案件 関西電力グループの不動産会社、関電不動産開発は4月18日、オーストラリアで現地法人Kanden Realty & Development Australia […]
物流需要増大に対応 NIPPON EXPRESSホールディングスは4月18日、グループのインド現地法人のNXインドが、ハリヤナ州パタウディと、デリーのインディラ・ガンディー国際空港の計2カ所の倉庫を拡 […]
事業基盤強化と顧客開拓狙い センコーグループホールディングス(GHD)は4月18日、インドで通関業務や国内輸送などを手掛けるPDS International(PDSインターナショナル)を買収したと発 […]
新たな物流向けソリューション提供目指す 鴻池運輸は4月18日、倉庫管理システムの開発・提供などを手掛けているドイツのEhrhardt and Partner Group(エアハート・アンド・パートナー […]
6月中めど、製造業支援強化や顧客開拓狙い ミスミグループ本社は4月17日、製造業向けにカスタム機械部品のオンライン調達サービスを展開している米国のスタートアップFictiv(フィクティブ)を買収すると […]