【災害】6~7月の自然災害によるトラック輸送障害は全て解消
山形沖地震と九州南部豪雨の影響収束で通常運行に 国土交通省が7月31日にまとめた情報によると、6~7月に相次いだ自然災害によるトラック輸送障害は全て復旧・解消したことが分かった。 6月18日深夜に発生 […]
山形沖地震と九州南部豪雨の影響収束で通常運行に 国土交通省が7月31日にまとめた情報によると、6~7月に相次いだ自然災害によるトラック輸送障害は全て復旧・解消したことが分かった。 6月18日深夜に発生 […]
平成30年7月豪雨で被害の国道2号が復旧工事完了 国土交通省中国地方整備局広島国道事務所は7月29日、昨夏に発生した「平成30年7月豪雨」による被害で車線規制が続いていた国道2号・広島市安芸区中野東地 […]
小委員会で検討本格化 日本物流団体連合会(物流連)は7月25日、物流部門のBCP(事業継続計画)策定に関する調査小委員会(座長・鈴木邦成日本大教授)の初会合を、東京都内で開いた。 台風や地震など災害が […]
長崎県内の9港湾に漂流物、トラック輸送は影響なし 国土交通省が7月23日午前7時までにまとめた情報によると、梅雨前線に伴う大雨および台風5号の影響で横浜冷凍「鳥栖工場第1号倉庫」(佐賀県鳥栖市)に被害 […]
格付けジャパン研究機構が政令指定都市と東京23区を独自評価 第三者の立場からさまざまな製品やサービスを分析、認証する「格付けジャパン研究機構」(東京)は7月16日、全国の主要自治体の道路陥没対策がどれ […]
国交省、有識者会議提言受け道路早期復旧の支援策推進へ 国土交通省は7月9日、「道路の耐災害性強化に向けた有識者会議」(座長・家田仁政策研究大学院大教授)が取りまとめた提言を公表した。 提言は近年大地震 […]
宅配便はほぼ通常営業も路線事業者で配達遅延続く 国土交通省が7月8日午前8時までにまとめた情報によると、九州南部地区を中心とする大雨の影響によるトラック輸送障害は広い範囲で解消されつつあるもようだ。 […]
支援物資陸送や管理で職員派遣、梱包用資材提供も サカイ引越センターは7月5日、国土交通省近畿地方整備局と「災害時における緊急支援物資輸送等に関する協定」を締結したと発表した。 地震や台風などの際、同社 […]
JR貨物が7月4日午後5時現在の情報として公表したところによると、九州南部豪雨の影響で一部列車に運休が出ているもよう。 東京貨物ターミナル駅~鹿児島貨物ターミナル駅間は3日および4日発が熊本駅~鹿児島 […]
宅配大手3社と特積み3社が集配停止や配達見合わせ 国土交通省が7月4日午前4時30分までにまとめた情報によると、九州南部を中心とする豪雨で鹿児島・宮崎・熊本の3県でトラック輸送に集配停止などの影響が出 […]
物流業界関係者「現地では輸送障害に伴う混乱ない」 国土交通省が7月1日午前10時までにまとめた情報によると、山形県沖を震源とする地震の影響から西濃運輸で新潟県村上市向けの配達が依然遅延しているもようだ […]
一部エリアで配達遅延も影響は軽微との見方が大勢 国土交通省が6月25日午後4時までにまとめた情報によると、山形県沖を震源とする地震で影響が出ていた新潟県村上市向けのトラック輸送はおおむね正常に戻ったも […]
管内の港湾など直轄インフラ施設に被害なしと確認 国土交通省東北地方整備局は6月24日正午、山形県沖を震源とする地震発生に伴い設置していた災害対策本部(非常体制)を警戒体制に移行すると発表した。管内で直 […]
国交省有識者会議、道路の耐災害性強化で路肩の積極活用など提言案 国土交通省は6月24日、東京・霞が関の同省内で、「道路の耐災害性強化に向けた有識者会議」(座長・家田仁政策研究大学院大教授)の第4回会合 […]
第一貨物と西濃運輸は複数エリアで配達不能 国土交通省が6月21日午前6時30分までにまとめた情報によると、山形県沖を震源とする地震で新潟県村上市向けのトラック輸送に影響が出ているもよう。 宅配事業者は […]
復旧要員への支援物資提供、一時避難場所への電力供給など担当 イオンと東京電力ホールディングス(HD)は6月20日、大規模災害の発生時に連携して被災者支援に当たることを盛り込んだ相互支援協定を結んだと発 […]