災害

17/130ページ

【地震】トヨタが今日(1月8日)予定通り国内工場稼働開始、15日以降は地震で未定

被災域外の在庫部品活用 トヨタ自動車は1月7日、国内の完成車工場の稼働を当初予定通り、1月8日に始めると発表した。 能登半島地震で部品のサプライヤーなどが多数被災しており、稼働が可能かどうかを検討して […]

【地震】石川・馳知事が「非常事態宣言」発出、県庁職員全員で災害対応に

被災市町への人員増強、迅速な復旧後押し 石川県の馳浩知事は1月6日、能登半島地震で県内各地が甚大な被害を受けているのを踏まえ、県庁として「非常事態宣言」を出し、職員全員が災害対応を行う体制にすると発表 […]

【地震】のと里山海道、上棚矢駄IC~徳田大津IC間の通行止め解除(1月5日午後2時)

能登地方へのアクセス改善 国土交通省北陸地方整備局や石川県によると、能登半島地震で被災した、石川県内を南北につないでいる「のと里山海道」について、上棚矢駄IC~徳田大津IC間で1月5日午後2時、通行止 […]

【地震】能登地方に本社置く企業4075社、売上高は1.3兆円で影響懸念

帝国データ調査、医療業や宿泊業など目立つ 帝国データバンク(TDB)は1月5日、能登半島地震が企業活動に及ぼす影響に関する調査・分析結果を公表した。 対象は「能登地方」に本社を置く企業(個人事業を含む […]

【地震】能越自動車道、高岡IC~七尾城山IC間で通行止め解除(1月5日午後1時)

残る3.2kmは不通継続 国土交通省北陸地方整備局などによると、能登半島地震の影響で不通が続いている、石川県と富山県を結ぶ能越自動車道(国道470号)に関し、高岡IC(富山県高岡市)~七尾城山IC(石 […]

【地震】セーフィー、被災自治体にクラウド録画カメラなど映像資機材を無償提供へ

避難所間の遠隔コミュニケーション支援など想定 クラウド監視カメラを手掛けるセーフィーは1月5日、能登半島地震の復旧・復興支援の一環として、被災した自治体にクラウド録画カメラを含む映像資機材を無償提供す […]

« 前ページへ次ページへ »