ローランド・ベルガー、低速小型EVのデモ機を東京モーターショーに出展

ローランド・ベルガー、低速小型EVのデモ機を東京モーターショーに出展

部品メーカーなど10社と連携、10キロメートルで走行し物流にも応用見込む

欧州系コンサルティングファーム大手ローランド・ベルガーの日本法人は10月16日、社内のベンチャーカンパニー「みんなでうごこう!」が他の自動車部品メーカーなど10社で構成する「和ノベーションチーム」と組み、同24日から11月4日まで開催される「第46回東京モーターショー2019」に低速の小型EV(電気自動車)「バトラーカー」のデモ機を出展すると発表した。

関連記事:GROUND、トラスコ中山の埼玉・幸手センターに物流ロボットのバトラーを73台納入

 
 

バトラーは「執事」の意味。2人乗りを想定し、時速10キロメートル程度で走行する。サイズが小さく運転が容易で、遠隔操縦にも対応。観光地などで活用できるほか、物流への応用も可能とみている。

ローランド・ベルガーなどは、将来はさまざまなユーザーが利用予約できるようなプラットフォームの構築を視野に入れている。

同チームはコアコンセプト・テクノロジー、ジイケイ京都、新明工業、浜野製作所、原田車両設計、二葉工業、ベッコフオートメーション、マリスcreative design、MIRAI-LABO、ラックが参加。慶應大SFC大前研究室も協力している。


「バトラーカー」(ローランド・ベルガー提供)

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事