- 2019.03.20 07:00:16
- プロに見せたい物流拠点, 独自取材,
プロに見せたい物流拠点(番外編)きくや美粧堂のセンターから発進する“手作り自社便”
ごみ回収などで付加価値向上、顧客の声を直接聞く機会にも活用 「プロに見せたい物流拠点」シリーズの第2回で登場した美容業界向け専門卸大手のきくや美粧堂。自社運営の物流センターで働く人の満足度を高めると同 […]
ごみ回収などで付加価値向上、顧客の声を直接聞く機会にも活用 「プロに見せたい物流拠点」シリーズの第2回で登場した美容業界向け専門卸大手のきくや美粧堂。自社運営の物流センターで働く人の満足度を高めると同 […]
サプライチェーン全体最適化など改革担える人材育成狙う ※写真はイメージ サッポロホールディングス(HD)は3月19日、グループ内で参加者を公募した教育の取り組み「サッポロロジスティクス★人づくり大学」 […]
古河工場での仕掛かり在庫削減や生産リードタイム短縮が評価 日野自動車は3月8日、生産工学・高度生産方式などに関する分野の優れた業績を表彰する第65回大河内賞で「大河内記念生産特賞」を受賞したと発表した […]
全42戸、2階に共用スペース SGリアルティは2月28日、東京・江東区でSGホールディングスグループの従業員向け住宅「SGHレジデンス東砂」が完成したと発表した。 「SGHレジデンス東砂」の外観(SG […]
子どもが憧れる職業目指し、変革へ行動起こす重要性確認 トラック運送業界の地位向上に取り組む団体「ドライバーニューディールアソシエーション(D.N.A)」は2月24日、東京都内で、全国の運送事業者にス […]
19年度からの社員制度改革、約6000人の非正規賃金引き上げへ 日本通運の竹津久雄副社長は2月22日、東京都内の本社で開いた新経営計画のメディア向け説明会で、計画初年度の2019年度から実施する抜本 […]
入居企業に専用アプリ紹介、セミナー開催なども検討 プロロジスは2月21日、物流施設で働く人材の確保を支援するため、ベンチャーのテガラミル(東京)と業務提携したと発表した。 同社が展開している従業員 […]
学生290人が参加 日本物流団体連合会(物流連)は2月12日、大阪市内で今月3日に開いた学生向け物流業界研究セミナーの概要を発表した。関西での開催は初めて。 就職活動を控えた大学3年生ら290人が […]
業績見通しは21年に売上高1026億円、物量は8.5億箱へ拡大 アサヒロジの山﨑稔社長は2月8日、東京都内にて開催した協力会社との懇談会であいさつし、元請け企業として引き続きトラックドライバーの労働条 […]
運送会社メンバーが「情熱のプレゼン」で仕事の魅力アピール 運送業界の地位向上に取り組むドライバーニューディールアソシエーション(D.N.A.)は2月24日午後2時半から、東京・有楽町のよみうりホール […]
全国5カ所のトレーニング拠点網で顧客サービスと製品開発を強化 三菱ふそうトラック・バスは2月6日、川崎工場内で販売・アフターサービス(整備)のトレーニングセンターを1月に開設したと発表した。 中核 […]
人材採用・育成では“教科書に取り上げられる物流”の取り組み継続 日本物流団体連合会(物流連)は1月23日、東京・永田町の海運クラブで「新年の物流を語る会」を開催し、各団体ならびに企業代表が昨年の回顧 […]
主要46社参加、社会的意義や魅力をアピール 日本物流団体連合会(物流連)は1月19日、東京都内で就職活動を控える大学生や専門学校生らを対象とした「第5回物流業界研究セミナー」を開催した。会員の主要物 […]
女性管理職の積極的登用など評価 大和ハウス工業は1月17日、米通信社のブルームバーグが運営している「男女平等指数」の対象企業に選定されたと発表した。 「ブルームバーグ男女平等指数」のマーク(大和ハウ […]
ロバート・ウォルターズ・ジャパンが採用・給与調査で予想 英系人材紹介会社ロバート・ウォルターズ・ジャパン(RWJ、東京)は1月15日、複数の言語に精通し、高度な知識や専門スキルを備えた人材の採用と給 […]
ドライバーの長時間労働改善や業務効率化図る 国土交通省は1月15日、荷主企業と運送事業者が連携してトラックドライバーの長時間労働改善や物流業務効率化を図るため、全国で事例を紹介する無料セミナーを2月 […]